京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up52
昨日:22
総数:338141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

19日(金)学習の様子

 3年生は国語で,物語文「きつつきの商売」の学習をしています。6年生は外国語活動で,ALTの先生と一緒に学習しています。
画像1
画像2

19日(金)2年国語「ふきのとう」

 グループで音読発表会の練習をしています。
画像1
画像2

19日(金)1年生 学習の様子

 来週の予定や,掃除の仕方を確認しています。
画像1
画像2

18日(木)4年生 給食の様子

 4年生は,友達と協力して配膳をてきぱきとしています。机をグループにして,楽しく話しながら給食をいただいていました。
画像1
画像2

18日(木)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★さばのたつたあげ
★野菜のきんぴら
★春野菜のみそ汁
野菜たっぷりの献立でした。1年生は給食当番にも慣れてきたようで,配膳もすばやくすませていました。
画像1
画像2
画像3

18日(木)5年音楽「ゆたかな歌声をひびかせよう」

 「すてきな一歩」の曲について,歌詞やリズムなど,視点を変えて何度かくり返し聴きながら,すてきな歌声で歌っています。
画像1
画像2

18日(木)5年生 学級会活動

 学級目標の「絆」を深めるために,みんなが楽しめるような計画を立てています。
画像1

18日(木)3年社会「学校のまわりのようす」

 校区のお気に入りの場所や紹介したい場所を「しょうかいカード」にかいたり,発表したりしています。
画像1
画像2

18日(木)1年生・3組国語 文字の学習

 ワークシートやドリルを使って練習しています。
画像1
画像2
画像3

18日(木)2年体育 遊具の使い方

 2年生は体育で,遊具の安全な使い方を確認しながら活動しています。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp