![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:37 総数:497785 |
総合「羽束師探検隊」〜今までのお話を聞いて〜![]() ![]() 今までたくさんのゲストティーチャーにおこしいただき,学ばせていただいたことを「羽束師のすてきをまとめよう」ということで班で話し合い,それぞれの班ごとに発表しました。 羽束師はたくさんの人が関わってくれているので「人が温かいまち」であることや,羽束師神社も古くからあるので「神さまが見守ってくれているまち」などたくさんの意見がでました。 新しい発見も含めて,「すてき」がたくさん見つかってよかったです。 育成学級合同運動会(ひまわり)
支部の育成学級合同運動会がありました。50m走や,マラソン,バルーンなど,競技を通じて他校の育成学級児童と交流をすることができました。明親小学校の6年生児童や,保護者の方々とも一緒に活動することができました。「マラソンがんばったよ。」「お母さんと一緒に走ったよ。」「バルーン楽しかったね。」など,どの児童も自分の力を存分に発揮することができました。
![]() ![]() ![]() 5年 復習タイム!![]() ![]() 冬休み明けのジョイントプログラムに向けての復習問題コースと,学年を遡っての基礎計算コースに分かれて取り組みました。 限られた時間内に集中して復習に取り組んだ子どもたち。学習の積み重ねを大切に,週に1度の復習タイムを続けていきたいと思います。 「まごわやさしい」![]() 給食でも積極的に取り入れています。 普段の食事でもこれらの食材を取り入れて栄養バランスのよい食事で,健康的な食生活を送ってほしいと思います。 11月13日 今日の給食![]() ![]() 厚あげのオイスターソースいためは今月の新献立で,ふんわりとした厚あげやシャキシャキしたチンゲン菜の食感を楽しめるメニューです。彩りもよく,おいしかったです。 11月12日 今日の給食![]() ![]() 今日は2-3がランチルームで給食を食べました。 食べ終わった後には味わいカードに見つけたおいしさをたくさん書いてくれました。 〜味わいカードより〜 ハムサンドのぐのキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。 チャウダーにいろいろな食ざいが入っていておいしかったです。 避難訓練(地震)![]() ![]() 教室では,写真を見ながら実際の状況を考えました。 「災害は忘れたときにやってくる」が今は忘れる前にやってくる現状です。 自分の命を自分で守る意識を持ってほしいと思います。 国語「アップとルーズで伝える」![]() ![]() ![]() アップとルーズの役割を確認した後,実際に新聞で使われている写真を確認してみました。 スポーツ選手の表情や震災の被害が伝わるためにたくさん工夫されていることを学べました。 11月11日 今日の給食![]() ![]() 今日は2-4がランチルームで給食を食べました。 ツナそぼろ丼のおかわりに並ぶ人がたくさんいました!他のおかずも全部空っぽになりました。しっかり食べられていましたね。 味わいカードにもたくさんの美味しさを書いてくれました! 5年 国の名前を覚えよう!![]() ![]() 行きたい国について言ったり尋ねたりして,単元の終わりには,おすすめの国について発表する活動を行います。 まず,世界の国の名前を英語で言えるように,繰り返し発音したり,カルタゲームをしたりして覚えました。 日本語とアクセントやイントネーションがあまり異ならない国もあれば,全く違った言い方をする国もあり,子どもたちは必死に口ずさみながら覚えていました。 一番苦労していたのは,ドイツ(Germany)です。 |
|