![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699162 |
4年生 社会科「きょう土をひらく」
京都の先人が努力して作り上げてきたものに目を向けて学習をしました。
![]() ![]() 4年生 体育科「なわとび」
なわとびカードをもとに,縄跳びの学習をしています。それぞれのめあてにそって学習をしています。
![]() ![]() 3年生 社会科「工場で作られるもの」 2
メモしたことやもらってきたリーフレットなどを参考にして,ワークシートに書き留めました。
![]() ![]() ![]() 3年生 社会科「工場で作られるもの」 1
校外学習で学んできたことを振り返り,学習を深めていきました。
![]() ![]() 2年生 学習発表会に向けて
舞台で,場面ごとに学習発表会の練習をしました。まだまだ動きがそろっていないですが,一つ一つ確認しています。
![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」
色板を使って,いろんな形を作っています。三角の色板で形作ります。
![]() ![]() ![]() 3組 音楽科「リズムにのって」
映像を見ながら,音楽に合わせて踊りました。みんな元気に踊りました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・ごま酢煮 『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、干し椎茸のもどし汁・砂糖・醤油で、鶏肉・人参・たけのこ・干し椎茸を煮、別にけずりぶしでとった出し汁・砂糖・醤油で炊いた高野どうふを加えて煮含めました。 『ごま酢煮』は、細切り昆布の戻し汁・砂糖・醤油で、キャベツ・人参・細切り昆布・酢を加えて、火を通して、すりごまを加えて仕上げました。 子どもたちから、「『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、高野どうふに味がしみていて、とっても美味しかったです。」と、感想をくれました。 1年生 学習発表会に向けて
1年生全員で,学習発表会の成功のために意見を出し合いました。頑張ることを伝え合いました。
![]() ![]() 3年生 国語科「新出漢字練習」
画数が増えてきた3年生の漢字を練習しました。書き順を確認して進めています。
![]() ![]() |
|