![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172715 |
1年生 図工「クルクルゆらりん」![]() ![]() 1年生 道徳「どうぶつとなかよし」![]() ロング昼休み 児童集会 栽培委員会![]() ![]() ![]() 今日は,友だちグループでカルタ大会をしました。 栽培委員の子どもたちが考えた植物に関する読み札を聞いて, 植物の写真の絵札をとる,というやり方です。 子どもたちがよく知っているヒマワリなどの植物があるかと思えば, ほとんど知らない植物が登場したりと, 栽培委員会のオリジナルカルタを楽しみました。 朝のみんな遊び![]() 八瀬の伝統文化を受け継ぐ 赦免地踊り![]() ![]() ![]() とっぷりと日が暮れた八瀬の里に,灯篭の明かりが浮かび上がります。 始まりを告げる口上に続いて,踊り子たちの汐汲踊です。 練習の成果を発揮して,10名揃ってあでやかな踊りを披露してくれました。 続いて,灯籠廻し。 約5キログラムもある灯籠を頭に乗せるのは,中学生の男子8名です。 男の子も女の子も立派に八瀬の伝統文化を受け継いでいます。 1年生 音楽「はる なつ あき ふゆ」![]() 1年生 国語「くじらぐも」![]() ![]() 伝統文化を学ぶ 6年生の切り絵作品![]() ![]() ![]() 牛と菊を題材にした作品です。 立派に彫り上がっていますね。 伝統を受け継ぐ八瀬の子どもたちです。 八瀬赦免地踊り 始まります![]() ![]() ![]() 夕暮れとともに,宿元にある灯籠にろうそくがともりました。 八瀬小学校6年生が制作した切り絵も,貼って頂きました。 秋元神社の参道も準備が整いました。 赦免地踊り,始まりの前の静かな時間が八瀬の里に流れています。 1年生 花壇をきれいにしたよ![]() ![]() |
|