![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:650528 |
朝のランニング![]() ![]() 4年 自転車交通安全教室2
技術コースでは,ジグザグ走行と遅乗り運転に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 4年 自転車交通安全教室1
山科署交通課の方と京都市自転車安全利用促進啓発員の方に来ていただき,自転車交通安全教室をしていただきました。ルールや正しい乗り方を教えていただき,実際にコースで運転しました。
「左右確認はできるけど,右後方確認をわすれちゃうなぁ。」など,教えていただいたことを意識している様子がうかがえました。楽しく教えていただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ
どんな本を読もうか,図書館運営支援員さんにも教えてもらい,悩みながら選びました。少し難しい本や新しいジャンルの本に挑戦している人もいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 オープンキャンパス![]() ![]() ![]() 中学校の生徒会の先輩から、中学校での生活の紹介を受けたり、実際に中学校の先生から授業を受けました。 部活動の体験もあり、来年は「○○部に入る!」と決めて参加している児童もいました。 6年 算数科
「は・じ・き」を使って,速さ・時間・距離を求める計算を勉強しています。
![]() ![]() 5年 音楽科
リコーダーで威風堂々を奏でました。綺麗な音色が校内に響き渡っています。
![]() ![]() ![]() 1年 国語科
「中」と「力」という漢字を勉強しました。「カタカナの“カ”に似ている!」という発見をしました。漢字の“力”をかっこよく書くポイントを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
8の段の九九を勉強しています。8の段のきまりを見つけていました。
![]() ![]() 2年 学級活動
どのように席替えをしたら,けんかせずに,みんな楽しく,納得できるかについて,子どもたちが中心になって話し合いました。
![]() ![]() ![]() |
|