☆羽つき☆
自分たちで作った,世界に一つだけの羽子板。
早速,手作りの羽子板で羽根つき!!
「いくよ〜!」「はいっ!」
夢中でしていたら,汗が出てきちゃった!!
楽しいね♪
【1年生】 2019-11-07 18:38 up!
☆だるまおとし☆
上手に落としていくコツも教えてもらい,チャレンジ!!
「わあ!倒さずにできたよ〜!」
「だるまおとし」って楽しい!!
みんなにも上手に落としていくコツ,教えてあげなくちゃね。
【1年生】 2019-11-07 18:38 up!
☆紙ずもう☆
折り紙で作った,自分だけのお相撲さんで「紙ずもう」!
「はっけよい,のこった〜!」
とっても楽しかったね!
また,教室でも一緒に遊べるといいね。
【1年生】 2019-11-07 18:38 up!
〜伝承あそび〜
今日は,地域のなぬか会の方と会員の皆さんに伝承あそびを教えていただきました。
待ちに待った日♪
ワクワク・・・♪ドキドキ♪
みんなで整列して,「はじめの言葉」もしっかりと伝えることができました。
【1年生】 2019-11-07 18:37 up!
「ハッピー小物入れ」
図画工作科の時間に小物入れを作りました。「何を入れようかな。どこに置こうかな。」と考えながら,紙粘土と空き容器を使って小物入れを作りました。一人一人自分の思う小物入れを楽しんで作ることができました。
【3年生】 2019-11-07 18:37 up!
パスゲーム
体育科で,「パスゲーム」の学習を始めました。昨年もしたので,今年は自分達でスムーズに準備をして,ゲームを行っています。チームで協力して上手になっていけるようにしていきたいです。
【2年生】 2019-11-07 12:10 up!
クラス遊び
遊び係が,毎回遊びを変えて楽しくクラス遊びを行ってくれています。前回は,大繩をしました。今回は,王様ドッジボールでした。みんな,元気に遊んでいます。
【2年生】 2019-11-07 12:09 up!
かさねた音を楽しんだよ
音楽科の学習で,いろいろな楽器の音を重ねて「かばちゃ」の曲を演奏しました。歌に合わせて上手に演奏できました。
【2年生】 2019-11-07 12:09 up!
4年生 なんて美しいのでしょう!
歯科検診がありました。30人のそろった上靴。なんて美しく気持ちがよいのでしょう!
【4年生】 2019-11-07 12:09 up!
4年生 1平方メートル!!
算数科「面積」の学習で,新しく面積の単位を知った子ども達。でも,50平方メートルっていったいどれくらいの広さのことなんだろう・・。想像することが難しい様子。ということで,1平方メートルを班で作りました!量感を育てるってとても難しいのですが,操作活動を通して感じてほしいと思います。
【4年生】 2019-11-07 12:08 up!