![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:20 総数:172328 |
1年 体育「なわとび」![]() 1,2年生 ロング昼休み![]() ![]() 1年 音楽「いろいろなおとをたのしもう」![]() ![]() 朝のみんな遊び![]() 学芸会 はじめのことば 全校合唱 おわりのことば![]() ![]() ![]() 5,6年生が副旋律を歌います。 きれいなハーモニーが,体育館に響きました。 1年生は,はじめのことばを, 4年生以上の高学年は,幕間や放送でも活躍しました。 締めくくりのおわりのことばは,6年生の児童会代表です。 児童のみなさん,お疲れ様でした。 とってもいい学芸会でしたよ。 保護者や地域の皆様,多数のご来場ありがとうございました。 学芸会 6年生 「ルール無用の王様」![]() ![]() ![]() ルールは必要か,それとも,一人一人が好きなだけ自由を謳歌すればよいのか。 考えさせられる劇でした。 会場から賛同の拍手を頂く場面が,圧巻でしたね。 一人一人の個性を生かした役作りも,印象的でした。 学芸会 5年生 「妖精めがね」![]() ![]() ![]() そんな期待を抱かせてくれる5年生の劇でした。 日を追うごとに,演技に磨きがかかり, 高学年らしい舞台になりました。 学芸会 4年生 「笑顔は地球を救う」![]() ![]() ![]() 一人一人が自分の役割を意識し, セリフのない時もきちんと演技をしていたのが素晴らしかったです。 全員で踊った「ヤングマン」,とっても楽しそうでした。 学芸会 3年生 「ピーマン大王」![]() ![]() ![]() アルゴリズム体操で表現します。 回転寿司も登場しました。 最後の緑の島で,労働した後のおいしいお水やおにぎりに出会った王さま。 空腹に勝る調味料はなし,ということでしょうか? 学芸会 2年生 「王さまは ケーキだーいすき」![]() ![]() ![]() おきさきさまには愛想をつかされ,虫歯がいっぱいできてしまい・・・。 「わたしはがまんができません♪」というおきさきさまのせりふに, 会場からは共感の拍手が。 「がまんができません!」が,八瀬小の流行語になりそうです。 |
|