京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up341
昨日:501
総数:596268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

【2年生】だいこんの芽が出たよ!

 だいこんの芽が出ました。
早く大きくおいしくなってほしいですね。

お世話も頑張りましょう!
画像1画像2

【1年生】 動物園に行ったよ 2

 先週1・2年生で動物園にいってきました。みんな仲良しグループでマナーを守りながら楽しくまわることができました。行ったことがある場所でも友だちと行くと楽しいですね。お昼のお弁当もみんなにこにこ笑顔で嬉しそうに食べていました。
 朝早くから,お弁当のご準備ありがとうございました。お昼ごはんを食べたあとは少し休憩をして,クラスで動物園をまわりました。ライオンのナイルくんの「がお〜!」という声にみんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】おはなしの絵の鑑賞をしたよ

 おはなしの絵が完成しました。
たくさんの動物や百円玉,おばけなどたくさんのかわいらしい作品ができました。

自分の作品のお気に入りや友達の作品の好きなところを鑑賞しました。
画像1画像2画像3

【2年生】なごやかタイムがありました

 なごやかタイムがありました。
町探検で見つけたことを発表したり,パプリカダンスや「きみとぼくのあいだに」という歌を披露しました。
2年生らしく,最後まで一生懸命頑張りました。

お礼に歌を歌ってもらって,とても嬉しかったですね。

画像1画像2画像3

4年1組授業参観・学級懇談会についてのお知らせ

日頃は本校教育活動にご理解ご協力ありがとうございます。本日予定しております授業参観・学級懇談会ですが,事情により4年1組担任が本日欠勤しなければならなくなりました。つきましては,5校時の授業参観については代行の教員による授業を行います。学級懇談会については申し訳ありませんが延期とさせていただきます。日時については改めてお知らせさせていただきます。急な変更でご迷惑をおかけしますが,ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

【3年生】総合学習

画像1
画像2
 総合の学習で「わたしたちの学校のよいところ」を調べています。今日は各クラスが聞いた他学年の意見を交流しあいました。他のクラスの友達とグループを作って交流することで,いつもとは違った意見の交流ができ,より考えが広がりました。次はゲストティーチャーの方にお世話になり,もっともっと岩倉南小学校のいいところを知っていきたいと思います。

【1年生】 いざ動物園へ!!

画像1
画像2
 今日は,動物園へ校外学習に行ってきました。途中小雨もふり,お天気が心配でしたが,子どもたちがまわるころには雨もやみ,お日様も顔を出していました。行き帰りの電車も道徳で学習した「みんなののりもの」で考えたことができている子が多かったです。ルールやマナーを守って安全に行くことができました。

【2年生】動物園遠足

 動物園へ遠足に行きました。
去年は,1学年だけでしたが,今年は,1年生と2年生の2学年で出かけました。

1年生に楽しんでもらおうと頑張っている2年生の姿が
とてもかっこよく,素晴らしかったです。

これからもかっこよくキラキラの2年生で楽しいことを増やしていこうね!
画像1画像2画像3

サッカー&鉄棒 【4年生】

画像1画像2
体育科では,サッカーと鉄棒を並行して行っています。

今は,1,2組がサッカーを,3,4組が鉄棒をしています。

まだまだ昼間は暑い日もありますが,元気に頑張っています!

【1年生】 国語科 くじらぐも

画像1
画像2
画像3
 くじらぐもの学習がゴールに近づいてきています。子どもたちで学習課題を設定し,学習計画もたてられるようになってきました。くじらぐもさんをつくって,その上に自分たちを乗せました。休み時間も「天までとどけ一,二,三。」というかけごえが聞こえてきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

研究発表会

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp