京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:8
総数:519844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 秋の遠足 「秋見つけ」 その1

11月6日(水)最高の秋晴れの中,1年生のみんなは梅小路公園に行き,秋見つけをしました。
大量のどんぐりを中心に,枯れ葉や木の実を集めました。
昼間は温かく,お弁当もパクパク食べていました。
画像1
画像2

4くみ 体育

画像1
画像2
最後に,希望者は一輪車の練習をしました。はじめて一輪車に乗ってみようと,頑張る子もいました。

4くみ 体育

画像1
画像2
はじめに1人1つのボールをつかって,投げてキャッチをしました。そのあと,2人組で2つのボールをつかってパスをしたりしました。

4くみ 体育

画像1
画像2
4くみ体育をしました。今日はボールをつかって運動をしました。

親愛なるアーノルド・ローベルさん

次の国語では,みんながお話の作者になる学習をします。アーノルド・ローベルさんのように人を引き付けるお話が作れるようにしたいです。
画像1

親愛なるかたつむりくんへ

 名セリフ「すぐやるぜ。」「まかせてくれよ。」はこのお話に欠かせません。子どもたちも大好きなかたつむりくん。そして,がまくんかえるくんの本当のお父さん,作者でもあるアーノルド・ローベルさん。このシリーズを読めば読むほど,2ひきのかえるさんが可愛いくて仕方ありません。
画像1
画像2

親愛なるがまくんへ

 お手紙では,音読劇をしてお話を楽しみました。今日は,登場人物のだれかにお手紙を書きました。少しおこりんぼうで可愛いがまくん,がまくんのよき理解者,やさしくてすてきなかえるくん。誰に書こうかな。
画像1
画像2

いただきます!その7

給食が毎日楽しみです。
画像1
画像2

いただきます!その6

おいしいです。
画像1
画像2

いただきます!その5

お皿をもって食べるマナーも大切です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp