![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:486333 |
視力検査をしました。
はじめに視力検査の仕方を養護の先生に教えてもらいました。その後,一人ずつ検査をしました。みんな一生懸命検査を受け,待っているときも静かに検査の様子を見ていました。
![]() ![]() あきが いっぱい![]() ![]() ![]() 校内の秋を探しに行きました。 運動場の隅っこに どんぐりがたくさん落ちていることに すごく驚いていました。 ようぐあそび![]() ![]() ![]() 体育の時間に「ようぐあそび」をしました。 初めて使う用具や遊びで みんなと一緒に活動しました。 特にフラフープは, みんなが一つになって 動かしていました。 5年 体育![]() ![]() 5年 音楽![]() ![]() 大文字駅伝予選会![]() ![]() 個人レースでは,4名の児童が,それぞれ精一杯力を発揮し,見事完走しました。 駅伝では,8名の子どもたちが心を一つに,接戦を繰り広げながらもたすきをつなぎ,見事5位でゴールしました。 残念ながら本選に出場することはできませんでしたが,一人一人が練習の成果を発揮し,見事な走りを見せてくれました。たくさんの応援,ありがとうございました。 残りの小学校生活,6年生みんなで心を一つに,頑張っていきましょう! 大文字駅伝予選会壮行会![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会開催のお知らせ
本日,天候が悪く,開催が心配されていた「大文字駅伝」大会 支部予選会ですが,決行されることになったとの連絡が入りました。
役員でお世話になる保護者の皆様,応援でお世話になる保護者の皆様,雨天の中ですがどうぞよろしくお願い致します。 図画工作科「まどから こんにちは」![]() 2年生は,図画工作科で「まどから こんにちは」の学習に取り組んでいます。 今日もカッターナイフを使った学習に取り組みました。 カッターナイフを使うことが2回目だからでしょうか。使い方には,慣れてきたようです。 そして,使い方には慣れてきたものの1回目の学習で学んだルールをきちんと守って取り組む姿が見られました。 学習後は,「どんな風になるのかなぁ。」「次の学習が楽しみ!」といった感想が2年生から聞こえてきました。 【4年生】 安全マップを作りました。
社会科の学習では「事件や事故をふせぐ」で,校区の安全マップを作りました。
自分の通っている通学路で危険だと思うところや,そんな危険をふせぐための標識を探し,校区地図に書き込みました。神川の校区は見通しの悪い曲がり角や狭い道が多く,そういったところで事故が起こりやすいということが分かりました。今後は自転車に乗るときや曲がり角を曲がるときに気を付けていけたらと思います。 ![]() ![]() |
|