![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:10 総数:278970 |
1年 招待状を書こう!![]() ![]() 【児童会 挨拶運動】![]() ![]() 【児童会 挨拶運動】
「自分達もしんどい」という月曜日の朝から「他の人に力を送る」ためにがんばっています。感心します。
![]() ![]() ![]() 1年 学芸会に向けて・・・![]() 11月11日の朱六小
11月11日(月)3年生の学芸会の舞台稽古です。3年生も舞台上でのセリフの入った稽古です。3年生も28日の本番に向けて練習に熱が入ります。
![]() ![]() ![]() 11月11日の朱六小
11月11日(月)1年生の学芸会の練習風景です。舞台での立ち位置を決めています。1年生にとっては初めての学芸会です。今までの保育園や幼稚園でも発表は経験していると思います。今度は小学校で、2年生から6年生の見ている前での大きな舞台でしっかり発表ができるように頑張って練習しています。楽しみですね。
![]() ![]() 11月11日の朱六小
11月11日(月)中間休みにPTAのみなさんによる「よみきかせ」がありました。1年生や2年生にはよみきかせは好評です。この時も3時間目の体育の準備が終わるやいなや、図書室へ来て、よみきかせの世界にひたっていました。いつもながら子どもたちも目の輝きは素晴らしいものがあります。PTAのみなさまありがとうございました。
![]() ![]() 11月11日の朱六小
11月11日(月)2年生が体育館で学芸会の練習をしています。舞台上での立ち位置を確認しながら、セリフを言っていました。担任の森先生が様子を見ながら指導しています。
![]() ![]() ![]() 5年生 体育科の学習![]() ![]() ![]() 5年生 算数科の学習
単元のまとめのテストをしています。
![]() ![]() ![]() |
|