京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:40
総数:440424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学級討論会 大人?子供?

第3回学級討論会が終了しました。

第3回目最後のお題は,「どっちがいい?大人?それとも子供?」

第3回も白熱した話し合いの末,考えが広がったり深まったりした子供たち。

子供がいいと思う理由

・お年玉やプレゼントがもらえる。
・働かなくても,ご飯が食べられる。
・自由な時間が多く,好きなことができる。
・学校の行事や習い事を一生懸命すると,達成感が味わえる。

など,子供たちの生の声を聞くことができました。

大人がいいと思う理由

・働いたお金を自由に使える。(スチューデントシティーでの経験)
・指示されない。
・時間を遅くまで自由に使える。

など,実体験,そしてインターネットや保護者の方から生の声を集めました。

最終聞いていたグループのまとめとして,
「大人も子供もどっちも素敵。早く大人になりたい気持ちもあるし,なりたくない気持ちもある。いつか大人になったときに,楽しい人生をおくることができるように,今の子供時代を十分満喫してしっかり学んで生きていきたい。」と,締めくくりました。

大人のみなさんは,どっちがいい?

大人?それとも子供?深い・深い話です。

3年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
3年生の総合的な学習の時間では,朱二校のまわりの施設について調べてきたことを,グループごとにまとめ始めました。
情報をまとめるために,社会科で学習した地図の描き方や国語科で学習した報告文の書き方を活用しています。
これまでに学習してきたことを繋げることが大切ですね。

5年 食の学習

画像1
画像2
画像3
有田先生と一緒に「主食をとることの大切さを知ろう」というテーマで学習しました。「主食とは?」という有田先生からの質問にも,これまでの学習をいかしてさまざまな答え方ができました。その役割としても「熱や力のもと」というワードがでてきて,驚きました。最近は炭水化物を抜くダイエットも耳にしますが,成長期のみんなにとって能へのエネルギー,熱や力のもとになる炭水化物は決して抜いてはいけません。健康な生活を送るためにも,とても大切な学習でした。よくかんで,おいしくいただきましょう。

5年 ミラクル!ミラーワールド

画像1
画像2
画像3
図画工作では鏡の仕組みを利用した「ミラクル!ミラーワールド」に取り組んでいます。鏡にうつすと・・・木が2本になったり,川が長くなったり,動物がたくさん増えてにぎやかになったり,バスケットコートになったり・・・。とても楽しい作品が並んできました。個人懇談会でもみていただけるといいなと思います。

5年 調理実習をしました

画像1
画像2
画像3
1学期の調理実習は「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」です。ゆでる方法も野菜によっていろいろなんだと学び,そのおいしさを再認識!夏休みなどに,ぜひおうちでも作ってみてほしいです。きっと一人でも上手に作れると思います。

4年生・総合の学習

画像1画像2画像3
 総合の学習では,1学期の初めに「みつけよう朱二のやさしさ」をテーマに人にとって「やさしい町」ってどんな町だろうということを話し合いました。今は,障害のある人たちについて調べ学習をすすめています。グループごとに課題を設定し,図書館で調べ学習をしている様子です。まとめたことを3年生や保護者の方に向けて発信をする予定です。

3年 ゴムの力!

画像1画像2画像3
3年生の理科の学習では,ゴムの性質を利用して車を走らせる実験を行いました。
この学習したことを活かして,図画工作科の学習ではゴムで動くおもちゃを作っています。
「うまく動かない,重いのかな」「上手に動いた!」
と,どうすれば動くか考えながら学習に取り組んでいます。
学んだことは,教科を跨いで色々な分野で活用していきましょう!

4年生・キラピカの時間

画像1画像2
毎日15分間の掃除,頑張っています。汗を流しながらも集中して掃除する姿が見られます。みんなのふり返りからは,「自分たちが使う場所だから自分たちできれいにしたい!」「みんなが気持ちよく靴箱を使えるようにきれいにする!」「明日は,もっと多くのゴミを集めたい!」などの感想がありました。

3年 植物大きくなったよ!

画像1
画像2
画像3
3年生が種から育ててきたホウセンカ・オクラ・ヒマワリが,随分と大きくなってきました。
テープで長さを写し取って比較することで,
「えっ,こんなに大きくなったの!?」
と驚く様子が見られています。

学級討論会 「ノート?タブレット?」

画像1画像2
第2回討論会 「授業で使用するなら? ノート?タブレット?」

現代の子供たちならではの議題です。

「手書き,色つけ,自分の考えがすぐにかける,字をきれいに書けるようになる。」と主張したノートグループと,「楽しみながら,すぐに調べられる,持ち運び簡単,将来の仕事に役立つ」と主張したタブレットグループの討論会でした。

討論を聞くグループの子供たちとの質疑応答では,お互いの良さを探るための話し合いがありました。
「覚えておくべき部分に色つけをするのは,タブレットもできるのでは?」という質問に対してノートグループから,「タブレットも同じようにできますが,ペンを出して色つけをし,自分の考えを一緒に書いてまとめておくことができるので,一目で分かりやすくまとめられます。」と答えが返ってきました。
また,タブレットグループに対する「視力が低下するのでは?」との質問に対して,主張している3人が「大丈夫です。私は1日1時間半ほどタブレットを使用していますが,視力はAAです。」「私はABです。」「ぼくはAAです。」と3人が自分の現在の様子を交えて話をしました。この答えに笑いも起こり,とても楽しい討論会になりました。

まとめとして,「どちらにもメリット,デメリットがあるように思います。どちらか一方でなく,字をまとめるためや考えを書くためにはノート,その横にタブレットを置いてすぐに調べられるようになると勉強がはかどるようになると思います。」との意見が出ました。

始めは「こっちがいい!」と思っていた意見に他方の意見も加わって,さらに自分の考えが広がり深まる討論会になったと思います。

第3回学級討論会最終回 「どっちがいい? 大人?それとも子供?」です。

どんな話し合いになるのか,楽しみです!!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp