![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:559 総数:2570647 |
花山天文台でのスタッフ活動
京都市教育委員会が毎年、小学生の体験事業として「京都大学花山天文台小学生体験学習」を実施しています。堀川高校の生徒はこの事業にサポートスタッフとして参加し、協力しています。
今年も、11月6日と7日の2日間、本校の生徒10名がスタッフとして参加し、天文台見学授業に訪れた小学生の体験学習をサポートしました。15人程度のグループに分かれてもらい、天文台の各施設を案内・誘導をしたり説明をしたりながら体験学習をすすめていきました。今年は本校生が4次元シアター(宇宙を立体視しながら、疑似宇宙旅行を楽しむ装置)の操作と説明も担当し、小学生と体験を通して交流することもできました。堀高生にとっては半日ずつの担当という短い時間でしたが、小学校の児童たちとも仲良くなり、充実した時間だったようです。 ![]() ![]() 【テニス部】京都府公立校大会団体戦で男女とも第3位!
11月9日(土)に、京都府公立高校テニス選手権大会団体戦の第二次予選(本戦)が、久御山高校テニスコートで行われました。夏季に行われた第一次予選では、本校テニス部が男女両チームともベスト4入りを果たしており、今回はその第一次予選を勝ち抜いた高校が一堂に会し、大変気迫のこもった試合展開となりました。
本校チームはこれまでの練習成果を十分に発揮し、男女とも京都府第3位という素晴らしい結果を残しました! 男女とも入賞を果たしたのは平成12年に本大会が始まって以来初めてのことです。また、女子チームは来年1月に行われる近畿大会への出場権をかけた順位戦において京都府第2位の洛北高校を破り、見事近畿大会への出場が決まりました! 今回も多くの保護者の方々に会場まで応援にかけつけていただきました。数々の励ましのお言葉をいただき、選手達にとって非常に大きな力になったことと思います。心より御礼申し上げます。 今後も堀川テニス部への応援を何卒よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 令和2年度 堀川高校 教員公募制度による募集要項能楽鑑賞会
10月31日(木)17:30より金剛能楽堂で行われた、京都市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会(京都市教育委員会主催、一般社団法人京一商西京同窓会協賛)に希望生徒20名が参加しました。正式な能舞台でプロの狂言師・能楽師の方々のパフォーマンスをたっぷり見ることができました。プログラムは各校代表生徒が能舞台に白ソックスにはきかえて上がり、扇の扱いやすり足を実体験するコーナーに始まり、狂言「柿山伏」、能「黒塚」と続き、2時間あまりがあっという間でした。生徒たちは28日(月)に国語科主催の堀川オリジナル事前学習会で能や狂言の特徴や、“謡”や“笑い”の実際も体験したこともあって、当日の鑑賞の観点がとても良く、十分に楽しんでくれたようでした。自分たちの国の文化について深い理解を持つことが、グローバル社会の中でつよみとなることを、このような体験を通して少しずつ実感していく生徒たちです。
![]() ![]() |
|