京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up14
昨日:350
総数:489256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

見えないところで・・・

授業が始まった後,校門付近で,管理用務員さんと事務員さんが
落ち葉掃きをしてくださっていました。
学校のため,みんなのために,見えないところでいろいろな人がかかわっています。

落ち葉のシーズン,これからも掃除が大変になりますが,子どもたちとともに
頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

言葉となかよくなろう!!

職員室前ろうかに「ことば」に関する掲示をしています。
いろいろな言葉の使い方や,その面白さが伝わればいいなぁと思っています。
子どもたちも興味津々です。

今回は「回文」
上から読んでも下から読んでも・・・
さて,クイズの答えはわかるかな?
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール(4年)

10月29日(火)

 体育でソフトバレーボールの学習に入りました。
 ボールの持ち方や相手への渡し方を確認して,
 まずは同じチームの仲間とパス練習をし,試合をしました。
 これからフォーメーションやパスを練習し,自分のチームのために頑張ります。
画像1

平成31年度全国学力・学習状況調査における,京都市の調査結果の公表について

平成31年度全国学力・学習状況調査における,京都市の調査結果の公表について

<京都市教育委員会ホームページ>

     ↓  ↓

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000025...

ミラクル!ミラーステージ(5年生)

10月28日(月)

 図画工作科の学習で鏡が映る効果をうまく利用して1つの作品を作っています。鏡に色々写してみながら作り上げていきます。5年生にもなると想像力が豊かになってきて1人1人個性的な作品が仕上がってきています。
画像1
画像2
画像3

みんなの音楽会

PTA主催による「みんなの音楽会」
地域団体・本校ドリームバンド・修学院中学の吹奏楽部など,
世代を超えて音楽を楽しむひと時となりました。
このような機会を通し,地域の皆様とのつながりが強くなっていくことと思います。

各種団体の皆様,この場をお借りしてお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

今日はみんなの音楽会!!!

本日,PTA主催の”みんなの音楽会”です。
開場準備も完璧。各種団体のポスターも掲示されています。

開場は13時,開演は13時30分です。

たくさんの方のご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

部活動がんばっています!!

画像1
画像2
大文字駅伝部,ドリバンとともに頑張っています!
コツコツが大事ですね!!!

赤の食べ物

画像1画像2
 先日,ランチルームで行われた食の指導では,「赤の食べ物」について学習しました。見た目の色ではなく,体にはたらきかけるパワーで色分けしていることを学び,いろいろな食材の中から「赤の食べ物」を見つけられるようになりました。

マット運動

画像1
画像2
 自分ができるようになりたい技を決めて練習の場を選んでいます。学習中には「見て!前の時間よりできるようになったで!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
11/11 委員会活動
11/12 除去食の日
和菓子体験(4年)
スチューデントシティ保護者説明会(5年)
大文字健康相談13:30〜
11/13 5時間授業(3は以外) 完全下校
除去食の日
フッ化物洗口
11/14 5時間授業 和献立
大文字駅伝予選会 ALT
11/16 左京ふれあいカーニバル
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp