![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:106 総数:731774 |
1年生の学校生活 その51 (ファイナンスパーク学習)
生き方探究館でファイナンス学習に取り組みました。特に今回は、高雄中学校との合同学習でした。いろんな場面で学校を超えて協力し合う姿が見られました。最後の生徒の感想発表では、「日頃の両親の苦労が少しわかりました」という言葉が聞かれましたよ!
![]() ![]() ![]() 3年生 高校「出前授業」
本日5・6限 3年生は,高校「出前授業」を実施しました。
7つの高校から先生が来校され,国語,社会,理科,英語,機械,情報,保育の講座を開いていただきました。 ![]() ![]() 3年生 高校「出前授業」![]() ![]() 学校だより
今日もすがすがしい秋晴れの1日です。朝は、すこし冷え込みましたが、日中は気温が上がり過ごしやすくなりそうです。
2年生はチャレンジ体験2日目です。それぞれの事業所で充実した体験を続けてくれることを願っています。 学校だより(双ケ丘中だより)第20号を右側の配布文書の欄にアップしました。今号は11月1日(金)に行われた第3回トークイン双ケ丘をのせています。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからでもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第20号 右京支部「道徳」授業研修会
本日6限 本校において右京支部「道徳」授業研修会が行われました。
主題名「自然とのつながりを考えよう」(D−20 自然愛護) 教材名「桜に集う人の思い」 人間は自然とのかかわりを深く認識することで,自然の中で生かされていることを自覚し,人間と自然とのかかわりが多面的・多角的にとらえることができる。そこで自然を大切にする心を育てることをねらいとして,授業を展開されました。 右京支部の各校から,道徳主任や推進教員の方が参観していただき,その後研究協議が行われました。 ![]() ![]() 1年生の学校生活 その50! (右京支部研修会 道徳授業で頑張る!)
今日は、1年4組の道徳の授業が公開されました。他校から多くの先生方が参観され、いつもとは違う少し緊張した状況でしたが、4組の生徒たちは積極的に自分の意見をまとめ、発表する姿が見られました。人に見られる機会は貴重です。見られることで、自分を向上させるきっかけともなります。生徒も教師も。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭 英語学習発表会
3日に行われた京都市中学校総合文化祭 英語学習発表会
英語暗唱の部において 2年生IYさんが銀賞を受賞しました。 おめでとうございます。 秋季新人大会(その14)
ワンダーフォーゲル部
秋季大会は,クライミング競技で行われました。 団体の部 女子 優勝(初優勝) 男子 第2位 素晴らしい成績を収めてくれました。 個人の部 男子 IT君 第3位 YR君 第5位 女子 TTさん 第2位 NMさん 第3位 4名が入賞を果たしました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 秋季新人大会(その13)
女子バレーボール部
2回戦 双ヶ丘中 2−0 京都御池中 3回戦 双ヶ丘中 2−0 西京極中 準々決勝 双ヶ丘中 1−2 旭丘中 ベスト8 準々決勝は善戦をしましたが,惜しくも敗退。 卓球部 全市大会 予選リーグ 男子団体 双ヶ丘中 3−1 伏見中 双ヶ丘中 0−3 洛北中 1勝1敗でリーグ2位で,予選通過はなりませんでした。 両部活動とも,次の大会に向けて練習に励んでください。 秋季新人大会(その12)
バドミントン部 女子の様子
![]() ![]() ![]() |
|