1年生の授業の様子です。
算数科「かたちづくり」。山やヨット,魚など,白抜きになっている絵に,三角形の色板をどのようにあてはめれば,ぴったりと合う形ができるのでしょうか。
色板を動かして平行移動させたり,ひっくり返して対称移動させたり。まずは自分で考えます。集中して一生懸命に試行錯誤して考えています。その間,出来上がった子どものプリントに○つけをしたり,悩んでいる子どもに励ましの声かけをしたりして,教室中を動きまわり,先生も一生懸命です。
その後,子どもたちが自分の考えを発表します。
みんなの方を見て,「まず,これを…します。」「次に,…します。」「ここまで,いいですか?」等々。
集中して考える姿,そして,自分の考えを「自分の言葉で,分かりやすく伝えよう」と頑張っている姿,素晴らしかったです。
入学から,7ヶ月。素晴らしい成長を実感した1時間でした。