京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up68
昨日:72
総数:673387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

校内ぶらりぶらり

北校舎の廊下を歩いていると,甘〜い匂いが…。正解はこれ,金木犀です。
家庭科室では,エコバッグの作製中です。
2年生の理科では,電流の回路について学習中。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習 嵐山へ

本日,1組は校外学習で嵐山へ行ってきました。
天龍寺では歴史ある庭園を鑑賞し,色づいてきた紅葉がとてもきれいでした。竹林や渡月橋など歩き,京都の秋を堪能しました!

画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり

1年生の技術科では,オリジナルラックの作製が始まりました。最後まであきらめず,丁寧な作品に仕上げてくださいね。
画像1

行ってらっしゃい

朝から小雨模様ですが,1組は嵐山方面への校外学習に元気で出発しました。行ってらっしゃい。しっかりと学んできてくださいね。
画像1

進路説明会

公立高等学校,私立高等学校の先生にご来校いただき,3年生生徒と保護者対象に進路説明会を行いました。中学3年生にとっては,もしかしたら進路選択が人生で初めてぶつかる大きな壁なのかもしれません。自分の人生のことです。真面目に,真剣に考えて壁に向かおう。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり2

図書館のおすすめ本です。今話題の,この本もありますよ。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり

美術室では,1組が夏休みの思い出を絵で表現しています。
2年生の国語では,敬語の正しい使い方について学んだ後,ロールプレイをしていました。
1年生の家庭科は,エコバッグの作成ですね。
画像1
画像2
画像3

創造性コンクール 銅賞

画像1
1年生の林 祐樹くんの作品「家でドリブルをするために」が,第43回京都府小・中・高校創造性コンクール(10月4日発表・10月26日(土)表彰式)で,銅賞を受賞しました。おめでとうございます。

校内ぶらりぶらり

1組は,ALTの先生の授業です。画像を見ながら,英語での質問に答えていました。
音楽室の扉に,音楽部感謝コンサートの案内が掲示してあります。入場無料ですので,みなさんどうぞお越しください。
画像1
画像2

1組が,理科の授業で「池」作りにチャレンジしています。完成すれば生物を飼育して,観察池にするようです。「ザ!鉄腕!DASH!!」ばりの取組ですね。どんな池ができあがるでしょうか。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp