京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

社会 自動車の注文書

画像1
画像2
画像3
自動車工場の学習をしています。

自分がほしい車はどんな車か,パンフレットを参考にして注文書に書いてみます。


学習発表会の練習

画像1
画像2
今日は,照明を落として,本番の雰囲気を出しながら練習しました。

音がだんだんと合ってきています♪

3年 新しい先生!

職業体験で大宮小学校にきている西賀茂中学校の2年生が,3年生の教室にも来てくれています。授業中わからないところを教えてくれたり,休み時間は一緒に遊んだりと楽しく一緒に過ごしています。
画像1画像2

算数 四角形の面積は…

画像1
画像2
三角形の面積の公式を導き出した子どもたちは,公式を使って四角形の面積を求めます。

「対角線を引いたら…」「三角形が2つできた!」
面積の求め方を考えながら,友達と答え合わせをします。

それぞれ自分の考えを友達に伝えていました。
自分で分かっていても,友達に伝えるのはなかなか難しかったようですが,同じ答えになったときは,とてもうれしそうにしていました。

理科 実験

画像1
画像2
画像3
 せんをしたペットボトルを湯の中に入れてあたためるとどうなるのか調べました。せんが飛び出して,大喜びでした。どうして飛び出したのか考えていきたいと思います。

チャレンジ体験

画像1
画像2
今週火曜日より,西賀茂中学校の2年生7名がチャレンジ体験に来ています。
チャレンジ体験とは,職業体験のことです。
中には,バスに乗って体験に行っている子もいるそうです。

さて,大宮小学校に体験に来た7名は,朝から正門に立ち,校長先生や見守り隊の方と一緒に挨拶をしました。恥ずかしかったり,声を出すことに慣れていなかったりするのでしょう。でも,少しずつ声も出せるようになってきた子もいます。
何より,2日目・3日目と自分のクラスに来てくれている中学生を見つけると近づいて来たり,笑顔になったりする子が増えました。それを感じた中学生も嬉しそうでした。

チャレンジ体験は明日,金曜日までです。
明日も頑張ってくださいね。

おめでとう!

おめでとう!また2月の本選まで頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝 北上支部予選会

画像1画像2
鷹峯小学校の敷地で北上支部(8校)による大文字駅伝支部予選会が行われました。
大宮小学校から2チームが出場しました。
見事Aチームは1位!Bチームも他校のBチームの中で1位と力を見せてくれました。
大文字駅伝の本選の出場権を得ました。2月9日(日)です。
大宮小学校のみんなで応援していきたいと思います。
 
保護者の方も温かい応援ありがとうございました。
2月9日まで,そして2月9日当日も応援よろしくお願いします。

思いを一つに!

みんなの思いを襷にのせて,走りました!
画像1
画像2

前へ!前へ!

1秒でも早くタスキをつなげるように,一生懸命頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp