4年 ものの温度と体積
理科「ものの温度と体積」の学習で,空気が温まったり冷めたりしたときに,体積がどうなるのかを実験しました。
【4年生】 2019-11-05 19:09 up!
園芸委員会
今日は,ミニシクラメン・パンジー・ビオラ・スノーボール・スイートアリッサムの苗を寄せ植えしました。植え方の説明をM先生から聞きました。最初,プランターの土を柔らかくして肥料の土と混ぜてそこに3つか4つ選んだ苗を置いて植えていきました。どれとどれが合うかな?考えながら植えていました。
【そらいろ】 2019-11-05 19:09 up!
園芸委員会の」活動
いっぱいのプランターに苗を寄せ植えにしてその後,球根も植えました。春が楽しみです。最後は,水やりをしてこぼれた土をほうきではいて掃除もしました。
【そらいろ】 2019-11-05 19:08 up!
大宮ふれあい文化祭 4
体育館の外では,模擬店もあります。
少年補導の方,おやじの会の方が朝から準備してくださっていました。
焼きそば,ぜんざい,豚汁など美味しそうです。
【校長室からこんにちは】 2019-11-03 11:17 up!
大宮ふれあい文化祭 3
フロアには,地域の方の作品,保育園の園児の作品,そして大宮小学校2年生の作品が展示されています。2年生のおいもの絵,なかなかの力作です。学校農園で掘った芋を描いたのですね。
【校長室からこんにちは】 2019-11-03 11:13 up!
大宮ふれあい文化祭 2
舞台では,大宮保育園の園児たちが歌や踊りを披露してくれました。
来年,大宮小学校に入学予定の園児も来ていました。
続いて,西賀茂児童館の演奏や大宮炎龍舞連のそでふれ演舞の発表もありました。
大宮小学校の児童も参加したり,発表を見たりしています。
ステージでは午前の部・午後の部とまだまだたくさんのサークルの発表があります。
【校長室からこんにちは】 2019-11-03 11:07 up!
大宮ふれあい文化祭 1
11月3日,文化の日の今日,体育館で大宮文化振興会主催の「大宮ふれあい文化祭2019」が行われています。
今年で35回を迎えるそうです。
開会挨拶のあと,オープニングは和太鼓「楽」さんの演奏でした。
迫力ある太鼓の響きでの開幕です。
【校長室からこんにちは】 2019-11-03 11:01 up!
社会 自動車をつくる工程
今日は,自動車工場で自動車をつくる工程について学習しました。
それぞれの工程がどのようにして行われているのかを映像で確認しました。
【5年生】 2019-11-01 21:35 up!
ハンカチ落とし
休み時間はみんな遊びで「ハンカチ落とし」をしました。
教室の中は走ってはいけないので…とても静かに…
でも楽しんでいました♪
【5年生】 2019-11-01 21:35 up!
ひかりぐみさん来てくれてありがとう!
最後は,大当たりゲームをしました。大当たりの人は,そらいろのお兄さん,お姉さんからインタビューをうけます。「すきなくだものは?」「すきなどうぶつは?」「いちごです。」「らいおんです。」かわいいやりとりでした。ありがとうカードを渡すとうれしそうに見合っていました。最後に「これからもなかよくしましょう!また,来てね!」と別れました。
【そらいろ】 2019-11-01 21:34 up!