京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up64
昨日:171
総数:825156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

チャレンジ体験最終日

 8年生が行ってきた4日間のチャレンジ体験も今日が最終日。体験を終えてどんな感想をもったでしょうか。「楽しかった」?「大変だった」?「学校で勉強していることが将来につながっていることに気づくこと」,そして,「この体験を終えてそれぞれが変わること」がこの体験の成否の指標だと思っています。体験当日よりも,明日からの変化に期待しているということです。「働くことより勉強の方が楽だと思った」という人もいると思います。それで良いと思います。「その,楽な勉強をしっかりやろう」という様に気持ちを入れ替えて勉強に取り組むなどの変化で十分です。たった4日間でも,程度に差はあれ,成長しているはずです。その成長を感じることができることを期待して月曜日を待ちたいと思います。8年生の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 花背山の家 No.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました!
 この後はふりかえりを行い,就寝です。1日目の活動をしっかりふりかえって,明日の活動に生かしてほしいと思います。
 まだ活動は続いていますが,本日のホームページの更新はここまでとさせていただきます。また明日,様子をお伝えしていきます。多数の方にご覧いただき,ありがとうございました。

4年 花背山の家 No.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーは迫力があり楽しいものですが,しっとりと繰り広げられるキャンドルファイヤーにはとても神秘的な魅力があります。
 火の神が登場し,3つ炎の意味を聞きました。
 向島秀蓮小中学校で出会った,同じ4年生の仲間と共に過ごす夜を,思い出に残るものにしてほしいと思います。そしてみんなでDance tonight!

4年 花背山の家 No.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入浴が終わり,夕食の時間のようです。山の家はバイキング形式です。自分の好きなものばかり取るのではなく,バランスの良いメニューになっているでしょうか。
 明日に向けてしっかり食べておきましょう!

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からのプール開きに向けて,本来であれば5〜9年生の体育委員もプール清掃を行うはずでしたが,天候が悪かったこともあり,教職員で行いました。
 5階にあり,新しいプールですが,やはり循環や濾過をしていなかったので,汚れています。壁の黒ずみをこすったり,プールの底をこすったり,プールサイドの汚れを取ったり。
 来週から低学年の水遊びです。真新しいプールで楽しく安全に水泳学習を進めていきます。保護者の皆様も,水泳学習に向けてのご準備をよろしくお願いします。

4年 花背山の家 No.8

 綱引きのあとは,ヨガをしているようです!
画像1 画像1

4年 花背山の家 No.7

画像1 画像1
 クラフトの後は,プレイホールと呼ばれる体育館で,みんなで体を動かしました。綱引きもしているようです。
 大人対子どもの勝負。勝利の女神はどちらに微笑んだのでしょうね。

4年 花背山の家 No.6

 予定していた森の中でのカモフラージュゲームができないかわりに,研修室で木を使ったクラフト制作です。
 どんな仕上がりになったのかがとても楽しみですね。
画像1 画像1

4年 花背山の家 No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配られたシーツを使って,今日の寝床を準備しています。自分たちの力できれいにベッドメイクができるでしょうか。

4年 花背山の家 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後は,今日の夜に使うシーツが配られています。生活係が班のメンバーの分を配ってくれています。生活係さんありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 後期第1回代表専門委員会
後期課程 1・2・3・4・5・月4の授業
11/11 預かり金銀行振替日
4年ベーシックステージ委員会4(6限)
1・2・火4・4・5・6の授業
全校道徳(3限)
11/12 5・6・1・2・3・月3の授業
4年 社会見学
11/13 総括考査4公示日
11/14 後期課程 1・2・3・4・金4・学の授業
PTA行事
11/9 小P連支部コーラス会13:00〜呉竹文化ホール
11/13 運営委員会     19:00〜 会議室

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp