京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:31
総数:486284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

運動会1

令和元年度 運動会が始まりました。

今年の運動会のスローガンは,
『令和最初 全力で 楽しみ かがやこう』です。

1人1人が輝く1日になることを楽しみにしています!!

画像1
画像2
画像3

【4年生】 だいすきな物語

 図画工作科では,お話をきいて絵に表しています。それぞれのクラスがお話からイメージした場面や姿,表情を思い思いに描いています。
画像1画像2画像3

リハーサル

画像1画像2画像3
 ついに明日は小学校生活最後の運動会です。毎日暑さに負けず,真剣に練習に臨んできました。子どもたちの頑張りの成果を楽しみにしていてください。

読書の秋

画像1
 10月3日(木)
 朝読書の時間は,2年生のどのクラスもみんなが真剣な表情で読書をしています。

 最近は,絵本や図鑑だけでなく,寺村輝夫・作「ぼくは王さま」シリーズや「グレッグのダメ日記」シリーズのような少し長い読み物を読んでいる人が多くなってきました。

 読書の秋です。色々な本を読んで,新たな出会いや発見をしてほしいです。
 
 

 

運動会にむけて

画像1画像2画像3
運動会まであと少し。

1年生は,本番に向けて頑張っています。
小学校はじめての運動会なので,子どもたちは,
「もっと大きく手を動かしたい。」
「跳ぶところを合わせたい。」
「みんなに笑顔になってほしい。」と
みんなで考えて日々練習しています。

お話を絵にしよう!!

 いくつかのお話の読み聞かせを聞き,描きたいお話を選んで絵を描いています。
 救急車や消防車の出てくるお話,花火のお話,百円玉のお話などから,好きな場面を決め,出てくるものを考えながら描いていました。
画像1画像2

5年生 社会見学5

帰りのバスが順調に走行し,予定より早く学校に到着致しました。
5年生は先ほど下校しています。

社会見学はとても楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学4

社会見学を終えた5年生のバスが,先ほど「赤池」の交差点を通過しました。

間もなく学校に到着します。よろしくお願い致します。

5年生 社会見学3

5年生は,社会見学を終え,予定通り先ほどダイハツ池田工場を出発致しました。
順調に走行できれば,16時40分ごろに学校到着の予定です。

5年生 社会見学2

画像1
画像2
画像3
ダイハツ池田工場に着きました。
自動車工場の中を見学したり,自動車の展示で学習をしたりしています。
身近な乗り物の自動車のことがよくわかって,おもしろいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 PTAコーラス支部交歓会
11/11 委員会活動

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp