![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:9 総数:232941 |
5年 理科〜流れる水のはたらき〜
ゆっくり水が流れるとき,早く流れるとき,少しずつ流れるとき,たくさんの水が流れるときの違いを比べるために,実験をしました。
たくさん流れると「水の色が汚くなる」「小さい砂が一緒に流れている」等ということに気づいている子どもたちもいました。 ![]() ![]() 5年 調理実習〜ごはんとみそ汁 パート3〜
炊きあがったごはんでおにぎりを作りました。自分たちで炊いたごはんとだしをとったおみそ汁の味に大満足のみんなでした。
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習〜ごはんとみそ汁 パート2〜
昆布を取り出し,かつお節を投入!沈むまでじっと待ちます。こす時もギュッと搾らないように注意しました。
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習〜ごはんとみそ汁〜
先日収穫した“お米”と味の違いを学習した“だし”を使ってごはんとおみそ汁の調理実習をしました。朝からお米を洗い,昆布を水につけて準備をしました。
お鍋の中の様子に細心の注意を払いながら,ごはんを炊きました。 ![]() ![]() ![]() |
|