soul123
算数科「面積」の学習の様子です。ここでは,公式を覚えることだけではなく,考え方を大切にしています。そのため,説明・・・説明・・・説明!みんなが学びきれることを目指しています。まだまだうまくいけないこともありますが,続けて励んでいます。
【5年生】 2019-10-31 17:49 up!
3年 音楽の森のオーディションにむけて
音楽の森への取組が始まっています。
3年生では音楽の基本を大切にしようと,教科書の曲を中心に発表します。
ピアノ伴奏や鉄琴にもチャレンジしています。
来週の7日(木)にオーディションを行います。
もちろん3年生から始まったリコーダーや鍵盤ハーモニカ,そして歌も頑張っていきたいと思います。
今日の4年生「みさきの家」のめあては「協力」。
3年生も「協力」をテーマに合奏練習をしています。
【3年生】 2019-10-31 17:49 up!
ファイト!20分間走
体育ではジョギングに取り組んでいます。20分間走では,4分ごとに脈拍をとり,自分の体にあった運動ができているか,確かめながら取り組んでいます。真剣な面持ちで走りきろうとする姿,友達を応援する姿がとても素敵です。
800mの記録もぐんぐん伸びています。しんどさもありますが,自分に負けず走り抜けてほしいと思います。
【6年生】 2019-10-31 17:49 up!
音楽の森に向けて〜合奏始まる!〜
音楽発表会「音楽の森」に向けて,合奏の練習も始まりました。6年生が取り組む楽曲は,星野源さんの「アイデア」です。先日オーディションを終えて楽器が決まり,今はリズムを合わせることを意識して練習に取り組んでいます。
歌もそうですが,合奏もとても楽しそうです。残り約3週間,いいものをつくり上げていきましょう。
【6年生】 2019-10-31 17:49 up!
2日目 磯観察4
遠くの方に大きな船も見えます。
「先生,ハート!」と言いながら,たくさんの人が私の手のひらに,ハート型の石をのせにきてくれました。みんなの気持ちがうれしかったのと,ハート型の石がとてもかわいらしかったので,ここで紹介します。みんな,かわいいプレゼント,ありがとう。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:35 up!
2日目 磯観察3
海がきらきら光ってまぶしいです。波に気を付けながら,それぞれが生き物を観察しています。小さな魚も見つけました。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:28 up!
2日目 磯観察2
波打ち際で生き物を探しています。小さなヤドカリを見つけました。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:26 up!
2日目 磯観察1
身支度を整えて,磯観察に出発しました。みさきの家から歩いて15分ほどのところが今日の観察場所です。海が遠くまで広がっています。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:23 up!
2日目 昼食は東屋で4
今日も天気がいいので,この後の磯観察も思いっきり活動できそうです。そのためにもりもり食べておきます。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:20 up!
2日目 昼食は東屋で
どのグループも,楽しそうにおしゃべりをしながら食べています。朝は船を見ながらの食事でしたが,お昼は青々とした芝生を見ながら食べています。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 15:17 up!