京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up113
昨日:110
総数:700671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 体育科「団体競技練習」

 団体競技の練習をしました。より早く受け渡していくための工夫をしながら活動しました。 
画像1
画像2

4年生 理科「季節と生き物」

 秋になり,植物や生き物がどのように変化するのかを学習しました。予想をして,映像や資料からわかることをまとめていきました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 ブロッコリーの成長

 葉がとても大きくなり,新しい葉もどんどん生えてきています。少し虫に葉を食べられているところがありますが,茎がとても太くなってきています。 
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科「家事をふせぐ」

 家事を発見した後に,どのような連絡によって消防車が出動していくのかを自分たちの予想を踏まえながら話し合いました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「練習問題」

 練習問題に取り組みました。プリントや教科書の問題に,集中して取り組んでいました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科「学習発表会に向けて」

 学習発表会での歌の練習を始めました。今から少しずつ練習をして,学習発表会で素晴らしい歌声を披露できるようがんばっています。 
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月2日(水)

 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・変わりいり卵
 ・ソーセージと野菜のスープ煮

 『変わりいり卵』は、ベーコン・人参・玉ねぎを炒めてチキンスープ加えて煮、別で蒸しておいたじゃがいもを加えて、塩・こしょうで調味して、割りほぐした卵を溶き入れ、じゅうぶんに火を通して仕上げました。

 『ソーセージと野菜のスープ煮』は、チキンスープで玉ねぎ・人参・チキンフランクフルト・キャベツ・ミックスビーンズを加えて煮込み、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。

 子どもたちから、「『変わりいり卵』は、チキンスープの味が、卵に浸み込んでいて、とっても美味しかったです。『ソーセージと野菜のスープ煮』は、ソーセージの食感と野菜の甘味が良く、美味しかったです。おかわりして食べました。」と、感想をくれました。

将棋部

 運動会の練習で、高学年は放課後も忙しいのですが、遅れてでも参加してくれています。
 講義では、五手詰めの問題に挑戦しています。 
画像1
画像2

6年生 家庭科「自分の生活時間を見直そう」

 自分の生活時間を振り返り,工夫できることをプリントに書いて交流しました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「明治時代の変化」

 明治政府が行った改革に対して,どのような変化が起きてきたのか,人々がどのような行動を起こしていったのかを考えました。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/9 5年長期宿泊事業 花背山の家 右京ふれあいフェスティバル
11/10 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/11 5年長期宿泊事業 花背山の家 SC
11/12 5年代休日
11/13 5年代休日
11/14 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp