京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up3
昨日:110
総数:700451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 算数科「変わり方」

 表に整理して,変わり方に注目して考えました。変わり方の数量が,何の数量なのかを話し合って,考えを深めながら学習することができた。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「三角形の面積」 2

 3つのクラスに分かれて,自分の考えをしっかりと書き留め,考えを交流しながら学習をしました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「三角形の面積」 1

 三角形の面積の公式について学習をしました。三角形の面積を求めるときに,どのような三角形でも求められる公式を交流しながら考えました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科「ごんぎつね」

 ごんぎつねを読んで,登場人物の気持ちを考えました。ごんや兵十の気持ちを読み取り交流して考えを深めました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「わり算の筆算の復習」

 単元のまとめの練習問題に取り組みました。わり算の筆算がしっかりとできるように,たくさんの問題に取り組みました。 
画像1
画像2

3年生 社会科「はたらくひとびと」

 校外活動でスーパーの秘密をまとめています。一人一人のまとめをグループで合わせました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「二等辺三角形」

 二等辺三角形について学習をしました。ノートにしっかりと書き込んでいる姿が見られました。 
画像1
画像2

2年生 国語科「音読劇発表会」 3

 自分たちが工夫してきた音読劇を友達に楽しみながら発表できていました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「音読劇発表会」 2

 各グループの工夫が見られ。ペープサートを使うことで,登場人物になり切って,気持ちが表れるように音読することができました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「音読劇発表会」 1

 これまで練習してきた音読劇の発表会を行いました。 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/9 5年長期宿泊事業 花背山の家 右京ふれあいフェスティバル
11/10 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/11 5年長期宿泊事業 花背山の家 SC
11/12 5年代休日
11/13 5年代休日
11/14 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp