京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:33
総数:671976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

わっかでへんしん 2

画像1
画像2
画像3
 わっかでへんんしんの飾りつけの様子です。

わっかでへんしん 1

画像1
画像2
画像3
 わっかをかぶるとすきなものにへんしん!!好きなもの,なりたいもの,いろいろな想像を広げてわっかに飾りつけをしています。

てつぼうあそび

画像1
画像2
 体育では,てつぼうあそびの学習にはいりました。できる技や動きに,連続で挑戦したり,頑張ればできそうな技に挑戦しています。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は朝読書に,読み聞かせをしてもらいました。みんな真剣に聞き入っていました。

車いす体験

画像1
画像2
画像3
 2年生では,こころの日に車いす体験をしました。体験をして感じたことや絵本を読んで思ったことから,自分たちの町をどのような町にしたいか,話し合うことができました。

くしゃくしゃぎゅっ 2

画像1
画像2
画像3
 図画工作「くしゃくしゃぎゅっ」のようすです。

くしゃくしゃぎゅっ 1

画像1
画像2
画像3
 ぎゅっとしたい自分だけのお友達をつくりました。素敵なお友達ができました。

運動会

画像1
画像2
画像3
 お忙しい中,運動会におこしくださりありがとうございました。子どもたちの頑張る姿を,見ていただくことができて,うれしく思います。
 ダンスに走り,一生懸命な姿がとても印象的でした。

秋みつけ

画像1
1年生の子どもが「くりの実」をひろって見せに来てくれました。
ずっしりと重い実でした。

季節の移り変わりを身のまわりの出来事で実感していることとともに
「学校で見つけたものだから,学校の先生にあずけよう」
ということで校長の私に届にきてくれたことがとてもうれしかったです。

秋が深まっていきますね。

学習発表会に向けて!

画像1
 運動会が終わったばかりですがさっそく学習発表会に向けて動き始めました。今日は台本をみんなで確認しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp