![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:35 総数:528825 |
1年 「人権の花」贈呈式
「人権の花」の球根贈呈式・植え付け式がありました。
人権擁護委員さんから水仙の球根をいただき、一人一鉢植えました。 どんな花が咲くか今から楽しみです。大切に育てていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 2年 生活科 「ガラクタカラバコ」![]() ![]() 2年生は、このガラクタをお宝に変身させることができます☆ 今日は、学級を超えて、アイデアを共有し合い、たくさんの遊びを発明しました。 遊ぶだけじゃなく、ふりかえりも頑張ります! 葵カレッジ「クリエイティブコース オリジナルスポーツ」![]() 2年 がんばっています☆![]() ![]() 掃除時間に廊下をのぞくと、クラスをこえて一緒に掃除をしているグループを発見しました☆ 「だって、いっしょにやったほうが楽しいやん!」 という声に先生たちは感動しました☆ 2年 音楽 2びょうをかんじよう
「タン・ウン・タン・ウン・タンタンタン ウン」
2年生の音楽では、いろいろな拍子を体で感じたり、歌ったりしています。 今日は、2拍子のリズム打ちをグループで練習し、発表しました。 口ずさみながら教室を出ていく姿にきゅんとしました☆ ![]() ![]() 5年 総合 働く未来
総合『働く未来』の学習で,3人の働く大人の方に話をお聞きしました。
獣医師の北中千昭さん,写真家の吉田亮人さん,小学校教員の貴舩洋一さんです。 3人の方それぞれに,仕事に対する熱い思い,仕事をする上で大切にしていること,なぜその職業に就いたのか,など色々なお話を聞かせていただきました。 仕事をされているお写真などもたくさん見せていただき,興味深いお話を皆熱心に聞いていました。 この後,聞いたお話を元に,生き生きと働くためのヒントを探していきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数 かけざん![]() ![]() 掛け算は九九を覚えるだけじゃなく、「一つ分の、いくつ分」が大事や!と、掛け算の大切なポイントに気付くことができました! 九九も頑張って覚えようね! 2年 国語 「お手紙」
国語の学習は、今週から「お手紙」が始まりました☆
心温まるストーリーに、子どもたちも夢中になっています。 「なんで、かたつむりくんに手紙を渡したんやろ?」 「すぐやるぜ!」って言ってんのに、4日もかかってるやん! 「なんで、お手紙書いたことばらしちゃったんやろ?」 と知りたい考えたいがいっぱいの2年生です! 音読も頑張ります☆ ![]() ![]() 2年 お話の絵完成☆![]() ![]() という声が上がるほど、自分の作品に満足している子どもたちでした。 比べると絵具やパスの使い方、構図なども見違えるほど成長しました! 参観日に見てもらえるといいですね☆ プロフェッサーコース スポーツチーム![]() ![]() と先生たちが驚くほどやる気スイッチが入ったスポーツチーム! やはり、プロフェッサーということで熱中するものを見つけると熱くなれるのですね☆ このまま突き進んでいきましょう! |
|