京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:87
総数:435611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

9月6日 委員会活動

画像1
画像2
画像3
 健康委員会の人たちが生活点検表のチェックをしています。夏休み明けのみんなの生活リズムを調査してくれます。どんな結果が出るのでしょうね。

9月5日 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は「むぎごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮つけ・もやしの煮びたし」でした。まだまだ暑い毎日ですが,しっかり食べて夏バテしないようにしたいです。

下校します。

 午後4時10分現在,雷・雨がおさまってきたので下校します。コースごとに集まって下校します。帰宅の方,ご確認いただきますようにお願い致します。
 本日,ゆうゆう学童クラブの児童は,ゆうゆう学童クラブへ,また,本日,放課後まなび教室へ行く児童は放課後まなび教室に参加します。宜しくお願い致します。

緊急 本日の下校について

 午後3時50分現在,雷・雨が強いので,学校内にいる児童については,下校を見合わせて学校で待機しています。なお,お迎えに来られる場合は各教室まで来ていただきますようにお願い致します。
 本日,ゆうゆう学童クラブに行く児童はゆうゆう学童クラブで待機しています。宜しくお願い致します。

緊急 本日の下校について

 午後3時30分現在,雷・雨が強いので,学校内にいる児童については,下校を見合わせて学校待機しています。

緊急 本日の下校について

 午後3時現在,雷が鳴っていますので,学校内にいる児童については,下校を見合わせて学校待機しています。なお,1・2年生については,5校時終了後下校している児童もいます。各ご家庭でもご確認いただきますようにお願い致します。

9月4日 中間休み

画像1
 今日もよく晴れたいい天気でした。気温も上がり,とても暑い一日でしたが,みんな元気いっぱいに過ごしています。

9月4日 登校の様子

画像1
画像2
画像3
 まだまだ暑い毎日が続きますが,見守りたいの方々に見守られてみんな元気に登校してきています。いつもありがとうございます。

9月3日 今日の給食から

 今日の献立は「バターテーブルロール・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテー」でした。小型コッペパンをバターテーブルロールに変更しました。イタリアンスパゲティは,夏野菜のピーマンやズッキーニをベーコン・たまねぎ・ホールトマト・にんにくと一緒に炒めて作りました。「スパゲティ,あまくておいしい。」「ズッキーニって初めて食べたけどおいしいね。」など感想を言ってくれました。これからもいろいろな食べ物と出会ってほしいです。
画像1

9月2日 今日の給食から

 新学期が始まって1週間が過ぎました。今日の献立は「麦ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・ひじきの煮つけ・すまし汁」でした。なま節は「なまりぶし」とも言われ,鰹をゆでたり,蒸したりしてから,煙でいぶして作ります。海から遠い京都では昔からおかずに取り入れてきました。「ひじきの煮つけ」は「おばんざい」として家庭で食べられてきたおかずです。これからも子どもたちに伝えていきたい献立です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 図工展 参観・懇談会
11/9 少年補導安全マップ作り PTAバレーボール支部交歓会
11/10 下鴨学区自主防災訓練 PTAバレーボール支部交歓会
11/11 委員会活動(卒業アルバム写真撮影)
11/12 なずな・1・2年お話の会朝の読み聞かせ フレンドリーフェスティバル(2・3校時)
11/13 就学時健康診断 5年生以外完全下校
11/14 3・4年お話の会朝の読み聞かせ 6年大文字駅伝支部予選会
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp