![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:20 総数:172716 |
日本の伝統文化を学ぼう 茶道教室![]() ![]() ![]() 今日は,5,6年生が,お菓子とお茶を頂きました。 床の間には,秋のお花がきれいに活けられています。 名残のお風炉ということで,中置の風炉でお点前をして頂きました。 お茶室での立ち居振る舞いやご挨拶の仕方なども含めて,学ぶことができました。 今月の歌 「気球に乗ってどこまでも」![]() 八瀬小学校では,毎朝今月の歌を歌っています。 10月は「気球に乗ってどこまでも」です。 今は正しいメロディで歌うことを心がけていますが,歌い慣れてきたら, 強弱を意識して歌うようにしていきます。 11月の学芸会の全校合唱でご披露する予定です。 八瀬タイム 4年生 八瀬の自然環境![]() ![]() ![]() 4年生は,総合的な学習の時間に高野川について調べています。 今日は,今まで調べたことをもとに,校区を流れる高野川がきれいかどうか, 考えを発表しました。 きれいだと思う意見と少し汚れているという意見の二つの立場から, 自分で作成したスライドを使って伝えました。 一人一人が自分の考えを,しっかりとを伝えることができました。 1年生 図工「クルクルゆらりん」![]() ![]() 1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」![]() October 10月![]() ![]() ![]() アメリカの秋の紹介です。 Fall Foodとして,日本のりんご飴のようなCandy Applesもあるそうです。 Roasted Marshmallowsは, 暖炉の火であぶって食べるそうです。 ジャンプアッププロジェクト![]() ![]() 4年生 図工 幸せを運ぶカード![]() ![]() ![]() 今日は,まず,飛び出す仕組みを試しに作ってみました。 次に,仕組みを使って,だれにどんなカードをつくるのか,考えました。 集中して,一生懸命取り組んでいた4年生です。 6年生 家庭科 生活に役立つ布製品![]() ![]() 両脇が縫い上がりました。 次は出し入れ口です。 5年生でミシン縫いを経験しているので,スムーズに縫うことができます。 学習したことが,しっかり身についていますね。 水溶液の性質![]() ![]() ![]() |
|