![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:36 総数:372274 |
ふれあい朝会2
朝会では,今週から1週間,チャレンジ体験に来ている中学生からもあいさつがありました。少し上の先輩として,子どもたちとたくさん関わり,学んでほしいと思います。
最後に,大文字駅伝本選に出場する6年生から,あいさつと報告がありました。学校長から改めて賞状とトロフィーが手渡され,全校のみんなからは温かい拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい朝会3年
ふれあい朝会では,3年生が外国語の学習について発表してくれました。しっかりと大きな声で,身振り手振りをつけながら,外国語であいさつをしたり,全校のみんなに呼びかけたりする姿が印象的でした。英語,中国語,韓国語,ケニア語を披露してくれました。
代表委員会からは,「元気なあいさつをしよう!」という呼びかけがありました。寸劇を交えて分かりやすい呼びかけをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動 〜体育館編〜![]() いろいろな学年が一緒にボールを使って遊びます。 きっと高学年は,低学年のことを気づかいながら遊んでいると思います。 たてわり活動 〜教室編〜![]() ![]() ![]() 読み聞かせは,6年生が1〜5年生の子たちに絵本を読み聞かせます。 みんな真剣に聞く姿がありました。 図書室で読み聞かせをしているところもありました。 いろいろな場所での交流ができるのは,いいですね。 たてわり活動 〜運動場編〜
早いもので,11月です!
たてわり活動がありました。 秋晴れの下,運動場には子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が響いていました。 けいどろ,リレー,おにごっこ,あておに,オクトパス,いろおになど,大きなグループで遊ぶところもあれば,小グループで遊ぶグループもあります。 6年生がいろいろ工夫し,進めてくれています。 ![]() |
|