京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:54
総数:674735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

スタート!!

画像1
画像2
学習発表会にむけて練習をはじめました。
一回一回の練習を大切に頑張ってほしいと思います。

みんなで楽しくドッジボール!

休み時間にみんなで楽しくドッジボールをしていました。

それぞれの号車ごとで対決していて,とても白熱していました。

画像1画像2

図工の鑑賞活動

画像1画像2
図工で,お互いの作品の鑑賞活動をしました。
友達の作品の素敵な所を一生懸命探していました。

太陽の動きを調べています。

画像1画像2
運動場に出て,太陽と影の様子を調べていました。

自分の予想と同じになっていたかどうかを確かめています。

見えた!

画像1
画像2
画像3
5年生の理科でおしべやめしべ,花粉の観察をしています。
細かな作業でそれぞれを取り出し,
顕微鏡を調整して見えた時には
「先生見て!」「これ見てみ!よく見えるで!」
と興奮気味でした。

電車の乗り方 3

画像1
画像2
画像3
 スマートイコちゃんに会えて大興奮でした。

電車の乗り方 2

画像1
画像2
画像3
 体験コーナーの様子です。

電車の乗り方 1

画像1
画像2
画像3
 お忙しい中,自由参観にお越し頂き,ありがとうございました。
3・4時間目は,JR嵯峨野線の方々にお越しいただき,電車の待ち方や乗るときの約束,緊急の時どうすればよいかなどのお話やクイズをしていただきました。今日聞いたお話を今後に役立てていってほしいと思います。
 また,お話やクイズの後には,体験コーナーを設けていただき,運転席のレバーを回したり,緊急ボタンをおしたり,線路に物を落とした時に拾う道具を使ったりしました。スマートイコちゃんというキャラクターにも会うことができ,大興奮の子どもたちでした。

わっかでへんしん 2

画像1
画像2
画像3
 わっかでへんんしんの飾りつけの様子です。

わっかでへんしん 1

画像1
画像2
画像3
 わっかをかぶるとすきなものにへんしん!!好きなもの,なりたいもの,いろいろな想像を広げてわっかに飾りつけをしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp