京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up18
昨日:75
総数:751304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第16回 ふれあいフェスティバルin東         〜地域感謝祭〜

画像1
画像2
画像3
 19日(土)の午後に「ふれあいフェスティバルin東 〜地域感謝祭〜」が,学校運営協議会および本校PTA共催で行われました。
 開会式では,学校運営協議会の佐治副委員長をはじめ大塚自治連合会や大塚児童館館長,教育委員会にもご出席いただきました。また今年も京都醍醐ライオンズクラブをはじめ5つの事業所にご協力いただき,製品販売やもの作りコーナーを開いていただきました。
 あいにくの雨模様でしたが,たくさんの方々に参加いただき,会場は大きくにぎわって,子どもたちの笑顔もたくさん見られました。
本校PTAボランティアの皆さん,またPTAOGの方にも多数ご協力いただきありがとうございました。

ワークスタディ〜染織デザイン班〜

 高等部ワークスタディの染織デザイン班では「染め」に挑戦し,新製品を開発中のようです。試作品として,各自好きなデザインや彩色も選び個性豊かな作品が出来上がりました。大判なハンカチなので用途も広がりそうです。
画像1

小学部5年 宿泊学習 8

10月18日
 朝ごはんを食べ、掃除や荷物整理をして、みんなで二日間の活動を振り返りました。
画像1
画像2

小学部5年 宿泊学習 7

 レストランから学校に帰ってきて,1日の疲れをお風呂でリフレッシュ。入浴後はゆっくり過ごしています。

 本日のホームページの更新はここまでです。この後は明日の朝にお伝えしたいと思います。

画像1

小学部5年 宿泊学習 6

夕食の続きです。



画像1画像2画像3

小学部5年 宿泊学習 5

 買い物学習をしたり、公園でたくさん身体を動かしたりして、お腹がペコペコの子どもたち。待ちに待ったレストランでの夕食です!
 自分の欲しいものをメニューの中から自分なりの方法で店員さんや先生に伝えることもできました。
 元気に「いただきます」をして、ペロリと食べることができていました。
画像1画像2画像3

小学部5年 宿泊学習 4

近所のスーパーで買い物をしました。
各々好きなジュースやゼリーなどを選んで買いました。
次は公園へ行き,遊びます
画像1画像2画像3

ひがりの森図書館だよりNO.13

 本校図書館だより「ひかりの森図書館だよりNO.13」が発行されました。
メインは高等部図書委員による読み聞かせです。子どもたちに人気の「ゆうたのいばりいぬシリーズ(全13巻)」から「ゆうたはともだち」の大型絵本を読んでくれました。
 そのほかお楽しみ記事も満載です。下記をクリックしてください。

ひかりの森図書館だよりNO,13

小学部5年 宿泊学習 3

ふわふわのホットケーキがうまくできるといいなあ!
画像1
画像2

小学部5年 宿泊学習 2

午前の活動はクッキングです!
卵を割って牛乳、ホットケーキの粉と混ぜ、焼きました。
工程を確めながら、ひとりずつ焼きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

図書館だより

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp