京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up10
昨日:258
総数:791767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

男子バレーボール部 新人戦第3位

男子バレーボール部は11月4日、横大路体育館で新人大会準決勝を戦い、第3位となりました。おめでとうございます。
画像1

11月1日(金)愛宕適応登山

11月1日(金)愛宕適応登山を行いました。秋らしさを感じ、おいしい空気を吸いながら、よく努力しましたね。
画像1
画像2

さがのえがおワールド

11月4日嵯峨野小学校で「さがのえがおワールド」が行われました。本校も「蜂中パーク」としてブースを出店しました。読書部が「しおり作り」、美術部は「盛り付けをしよう」と作品展示、科学部は「錯視」の不思議、ハンドメード部は作品展示をしました。また、舞台では本校吹奏楽部の演奏と今年から参加した放送部が司会のアシスタントをしました。みんな生き生きと頑張ってくれました。

 PTAの方々へ
「さがのえがおワールド」では、前日準備から後片付けまで子どもたちの手助け等をして下さいましてありがとうございました。おかげで地域の様々な方々から褒めていただきました。来年度もまた参加できればと思っております。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

11月1日(金) 愛宕適応登山

本日の愛宕適応登山は予定通り実施されます。

生徒会本部 引退セレモニー・後期認証式

旧生徒会本部の1年間を締めくくり、新しい本部役員へとバトンをつなぐ、引退セレモニーを行いました。いろんなことがあったと思いますが、蜂ヶ岡中学校を1年間、よくリードしてくれました。本当にお疲れ様でした。新本部役員のみなさんを中心に、後期学級役員とともに、全校の力を結集し、さらに素晴らしい蜂ヶ岡中学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 合唱コンクール2

合唱コンクール3年生の様子です。少ない人数でも、さすが3年生という迫力満点の歌声でした。
画像1
画像2

令和元年度 合唱コンクール1

10月25日(金)京都コンサートホールにて令和初の合唱コンクールを開催しました。どのクラスの発表も大変素晴らしく、吹奏楽部の発表・全校合唱も感動的で、心豊かな時間を過ごせました。地域・保護者の皆さま、雨模様の中、鑑賞いただきありがとうございました。画像は1年生・2年生・吹奏楽部・全校合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

全校合唱練習

午前中、体育館で全校合唱「校歌」と「ふるさと」を吹奏楽部の演奏で練習しました。自信と誇りを持って練習しているように感じました。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールを今週末に控えて

各クラスとも、今週末の合唱コンクールに向けて、心を込めて、練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月17日(木)生徒会本部役員選挙

本日生徒会本部役員選挙が行われました。選挙管理委員が中心になり運営しました。後期から、文化委員会と図書委員会が文芸委員会となり、環境委員会と保健委員会が美化保健委員会となります。立会演説会では、立候補した理由、また本部役員になってしてみたい公約などをしっかりと話していました。全ての役職に立候補があり、立候補者演説の後、決選・信任投票を行いました。どの立候補者そして推薦責任者も胸をはって演説ができていました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp