![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:53 総数:487219 |
みさきの家 28
お世話になったみさきの家の掃除と,自分の荷物を整理しました。
いよいよ,みさきの家とお別れです。 司会の係の児童が,しっかりと進行をしてくれ,退所式が終わりました。 これからバスに乗り,鳥羽水族館に向けて出発します。 みさきの家の所員さんに,「神川小学校の子どもたちは,100名を超える大人数でも,しっかりと話を聞いて,落ち着いて行動できていました。」と,こっそりお褒めの言葉をいただきました。 また,子どもたちに伝えたいと思います。! ![]() ![]() ![]() みさきの家 27![]() ![]() ![]() 眠そうにしていた子も,朝ごはんを食べて元気が出てきたようです。 しんどくなってる子や保健室で休んでる子はいません。 3日目も楽しんで活動できそうです! みさきの家 26
おはようございます!
みさきの家3日目の朝を迎えました。 お天気は曇りです。 子どもたちは,全員90畳の部屋に集まり,朝の集いを行いました。 しっかりと5分前行動ができました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 25
レク係と保健係の話し合いの様子です。
今日のホームページの更新はここまでとなります。最終日となる明日も随時更新をしていきたいと思います。おやすみなさい。 ![]() ![]() みさきの家 24![]() ![]() みさきの家 23![]() ![]() みさきの家 22![]() ![]() ![]() レクリエーション係さんが準備を進め,みんなの前で堂々とゲームの説明や踊りをしてくれました。大盛り上がりのキャンプファイヤーとなりました。 みさきの家 21![]() ![]() 今日は,いっぱい活動をしたので,お腹がペコペコです! しっかり食べて,この後はお楽しみのキャンプファイヤーです。 1Lって,どれくらい?![]() ![]() ![]() 2年生は,算数科で「かさ」の学習に取り組んでいます。 今回は,ビニール袋ややかん,なべといった色々な入れ物に水を入れて,1Lのかさをはかる学習をしました。 「うーん…,ビニール袋で1Lって,どのくらいかなぁ。」 「さっきは,入れすぎたからもう少し減らした方が良いかも知れないよ。」 などと話し合いながら学習をしていました。 みんなで話し合いながら取り組んだからでしょうか。 「やったぁ!1Lぴったりや!」 と言って,最高の笑顔で喜び合う班もありました。 科学センター学習に行ってきました。
育成学級の科学センター学習に行ってきました。展示学習やプラネタリウム,6年生は実験学習も参加しました。音や光がでる実験装置,チョウやイモリなどの生き物など,子どもたちの興味を引くようなものがたくさんあり,夢中で活動していました。プラネタリウムでは,月のお話を聞きました。数日後は満月です。ぜひ,お家で満月を見てほしいです。
![]() ![]() ![]() |
|