![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:485690 |
ころがしドッジボール![]() ![]() どんな風にゲームを進めていくのかを知りました。 とても楽しんで取り組んでいました。 What do you want ?![]() ![]() 果物や野菜の言い方,欲しいものの尋ね方を学んでいます。 今日は自分のオリジナルパフェを作り,その中身を紹介し合いました。 しらせたいな 見せたいな![]() ![]() ![]() 国語の時間に学校にある・いるものを 紹介する文を考えています。 グループで どの順番で文章を組み立てたらいいのか アドバイスや相談をしながら考えました。 あきと いっしょに![]() ![]() ![]() 運動場で秋を見つけていたら, どんぐりをたくさん見つけた1年生。 教室に戻って, 拾ったどんぐりや落ち葉で いろんなものを作りました。 何事もがんばっています!![]() ![]() 昨日,避難訓練がありました。今回の避難訓練は,不審者が学校に来たことを想定したものでした。 みんなで真剣に訓練に取り組みました。おしゃべりを全くすることなく,サッと避難ができていました。 避難訓練後,校長先生や教頭先生のお話を聞くのも見事なものでした。 避難訓練だけではありません。 ハートフルコンサートにむけての練習も日々,一生懸命頑張っています! 来週の学習は・・・
毎週金曜日の5時間目は,みんなで来週の予定を確認しています。来週はいよいよ合同運動会です。明日からの3連休,しっかり休んで体調を整え,合同運動会で力いっぱい活動しようと確認しました。
![]() 太陽はどう動くのかな?
理科で「太陽と地面の様子」について学習しています。今日は,太陽がどのように動いているかを観察し,記録しました。2時間ごとに3回観察をすると,太陽が東から西へと動いていることがわかりました。子ども達は「さっきと太陽の場所が違う。東から西に動いている!」「かげの長さが変わっているよ。太陽の高さも変わっているんだね!」と多くのことに気付きました。
![]() ![]() 頑張って覚えよう!![]() ![]() ![]() 2年生は算数科で「かけ算」に取り組んでいます。 かけ算を学習するにあたって,九九の暗唱は必要不可欠です。 「五一が?」「5!」 「五二?」「10!」と友だちとお互いに問題を出し合ったり,給食を食べ終わってから九九カードを使って練習したりしています。 日々,何事にも励んでいる2年生です。引き続き,頑張って取り組んでいきます。 合同運動会に向けて・・・
来週は,伏見西支部の合同運動会が淀みどりの広場で行われます。その時に掲示する大きなプログラムを大空のみんなで作りました。当日は,たくさんの友達と交流して,楽しい運動会にしたいです。応援よろしくお願いします!!
![]() ![]() ![]() 三角形をしきつめよう!
算数科で「三角形」を学習しています。三角形の辺や角について調べる中で,「正三角形」や「二等辺三角形」があることを知りました。
今日は,正三角形をしきつめて,できた模様から,大きな正三角形や,四角形を見つけました。 ![]() ![]() ![]() |
|