![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:24 総数:652375 |
5年 理科
流れる水のはたらきについて学習しました。水の量が増えると,浸食,運搬,堆積の3つのはたらきがどうなるかについて実験してまとめました。
![]() ![]() ![]() 3年 国語科
「すがたをかえる大豆」という話の中から,「中心となる文」と「具体例」を読み取っています。
![]() ![]() ![]() 6年
朝の会で作ったジャック・オー・ランタンを各クラスにプレゼントしました。どのクラスも嬉しそうにプレゼントを受け取っていました。
教室に飾っているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() 6年 朝の会
10月31日はハロウィンなので,6年生は朝からプレゼントを作っています。小さいパンプキンに顔を描いています。個性あふれるジャック・オー・ランタンが出来ました。
![]() ![]() ![]() ミニハピあそび
中間休みに,たてわりグループで遊びました。
じゃんけんで負けた1年生が鬼になっても,高学年のお兄さんがすぐに鬼を代わってあげていました。 微笑ましい姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年 総合的な学習
『輝け未来』
たくさんの仕事(職業)の中から,立派だと思う仕事について話し合いました。話し合う中で,どの仕事も大切で,それぞれがつながりあって社会を支えていることについて気づくことができました。スチューデントシティにもつながっていく学習です。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数科
かけ算を使って考える問題です。1つ分は何かについて考えたことをペアで話し合い,発表しました。
![]() ![]() ![]() 1年 国語科
『しらせたいな見せたいな』
さつまいもをしっかりと観察して,気づいたことをメモしています。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語科
意見文を書いています。しっかりと経験したことなども盛り込みながら,書いています。
![]() ![]() ![]() 4年 国語科
秋の俳句を作っています。まずは,“秋”から思いつく言葉をノートに書きだしました。五・七・五に当てはめるのに苦戦していました。
どのような俳句が出来上がったのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|