5年 花背山の家 2日目 その1 【朝の様子】
花背山の家2日目が始まりました。朝の集いではありませんが,集まって連絡を聞いています。この後,朝ご飯を食べます。
ただいまの気温は24度。清々しい朝になりました。
【学校の様子】 2019-09-10 08:59 up!
5年生 花背山の家 1日目 その9 【1日のふり返り】
お風呂タイムも終わり,1日の振り返りの時間です。グループで1日目の活動を振り返り,反省をしています。それをみんなの前で発表しました。先生のお話を聞いて,振り返りを終えました。
【学校の様子】 2019-09-10 08:55 up!
5年生 花背山の家 1日目 その8 【野外炊事3】
野外炊事の後片付けをしています。鍋に付いたすすを綺麗に洗っています。なかなかすすが落ちず苦戦をしていますが,あきらめず一生懸命磨いています。
【学校の様子】 2019-09-09 18:39 up!
5年生 花背山の家 1日目 その7 【野外炊事2】
「とりすき焼き風煮」と「ごはん」が完成しました。ご飯を炊くのは初めての経験でしたが,上手に炊くことができました。美味しくいただいています。おかわりもして,みんな元気に過ごしています。
【学校の様子】 2019-09-09 17:15 up!
5年生 花背山の家 1日目 その6 【野外炊事1】
野外炊事で,「とりすき焼き風煮」と「ごはん」を作っています。みさきの家の宿泊学習で,野外炊事は一度経験しているおかげで,みんなスムーズに活動できています。かまど係や調理係など,みんなで協力して作っています。
【学校の様子】 2019-09-09 17:14 up!
5年生 花背山の家 1日目 その5 【竹ばし作り2】
竹ばし作りも,完成に近づいてきました。見事おはしの形となりました。みんなとっても上手です。やすりで擦って,仕上げています。自分の好きな色をぬって,この4日間の食事の時に使用します。
【学校の様子】 2019-09-09 14:17 up!
5年生 花背山の家 1日目 その4 【竹ばし作り1】
山の家の活動がスタートしました。最初の活動は,「竹ばし作り」です。世界に一つだけのマイはしです。刀の安全な使い方を聞いて,みんな真剣に削っています。出来上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2019-09-09 14:16 up!
5年生 花背山の家 1日目 その3 【昼食】
水車小屋の近く,緑に囲まれた芝生の上でお弁当をおいしくいただいています。朝早くからお弁当の準備をして送り出していただき,ありがとうございました。これから,本格的に山の家での活動が始まります。
【学校の様子】 2019-09-09 12:24 up!
5年生 花背山の家 1日目 その2 【入所式】
花背に到着しました。玄関前で入所式をしています。花背山の家の方に挨拶をしています。入所式の司会進行も,担当の子どもたちが頑張っていました。花背の地域も,とても晴れていて暑いです。
【学校の様子】 2019-09-09 11:17 up!
5年生 花背山の家 1日目 その1 【出発式】
9月9日(月)から9月12日(木)まで,5年生は京都市野外活動施設「花背山の家」に長期宿泊学習に行きます。
今朝,8時30分より,グランドで出発式が行われました。台風の進路が心配されていましたが,天気にも恵まれ,元気に出発することができました。
4日間という長い期間,自然にふれ,仲間と共に過ごし,係活動や団体行動などを通して,5年生の仲間の絆を一層深め,楽しい思い出をいっぱい作って,一回りも二回りも大きく成長して帰ってきてほしいと願います。
朝早くからたくさんの保護者の皆様にお見送りいただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-09-09 09:56 up!