京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/12
本日:count up5
昨日:45
総数:703565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3組 国語科「ことばの学習」

 プリントを使ったり,かるたを使ったりして,学習をしています。かるたでは,音の数を確認しながら,札を選んでいます。 
画像1
画像2

3組 読書の時間

 学校図書館で読書を行いました。自分たちの興味のある本を選んで読みました。 
画像1

1年生 生活科「調べ学習」

 学校図書館で,こないだふれあったうさぎのことについて,図鑑で調べました。ワークシートに調べたことを書いていきました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「プリント学習」

 プリントを使って,3つの数の計算の復習をしました。 
画像1
画像2

1年生 国語科「くじらぐも」

 教科書に,だれが会話しているのかを色分けして線を引きました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「お手紙」

 お手紙の学習をし,音読劇を行うために,グループで工夫をしています。 
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算」

 5cmのはこを4つ積んだ時の高さについて学習しました。5×4の答えを出そう方法の意見を出し合いました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科「団体演技練習」

 今日も運動場で,位置を確認しながら練習をしました。演技に磨きがかかっています。 
画像1

4年生 国語科「だれもが関わり合えるように」

 「手と心で読む」の話を聞いて,感じたことを交流しました。わかりやすく,もっと知りたいと感じる文章について考えました。 
画像1
画像2

4年生 社会科「火事をふせぐ」

 火事が起きたときの消火活動について,映像を用いながら学習をしました。 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 委員会
11/6 3年社会見学
11/7 フッ化物洗口 代表委員会
11/8 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/9 5年長期宿泊事業 花背山の家 右京ふれあいフェスティバル
11/10 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/11 5年長期宿泊事業 花背山の家 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp