![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:34 総数:699567 |
第31回市民スポーツフェスティバル 3
準決勝では,残念ながら決勝には進むことができませんでしたが,6名の子どもたちはすばらしい走りを見せていました。
![]() ![]() ![]() 第31回市民スポーツフェスティバル 2
小学生男女混合400mリレーも男女混合800mリレーも大健闘して予選を突破して,準決勝に進みました。
![]() ![]() ![]() 第31回市民スポーツフェスティバル 1
第31回市民スポーツフェスティバルに,本校の6年生の代表児童が参加しました。小学生男女混合400mリレーに4名と男女混合800mリレーに2名が参加しました。
![]() ![]() ![]() 土曜学習 茶道体験教室 2
経験のある子どもたちが,ふくさの扱い方に困っている子どもたちに教えたり,手本となったりして活動を行いました。1時間しっかりと体験する活動となりました。
![]() ![]() 土曜学習 茶道体験教室 1
茶道体験教室では,先月より1年生も参加可能となっています。お部屋への入り方や歩き方などから学んでいます。
![]() ![]() 土曜学習 学習活動
土曜学習を行いました。子どもたちは,家からもってきたドリルや自主ノート,漢字検定や算数検定の練習問題に取り組みました。学習にしっかりと取り組むことができました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・ひじき豆 『親子煮』は、けずりぶしでとった出し汁・砂糖・しょうゆで鶏肉・玉ねぎ・人参を煮、割ほぐした卵を溶き入れて、火を通して仕上げました。 『ひじき豆』は、ひじき・人参・油揚げを炒めて、だし汁・ゆでた大豆を加えて煮、三温糖・みりん・しょうゆを加えて煮含めました。 子どもたちから、「『親子煮』は、卵がふわふわで、味も甘めで美味しかったです。『ひじき豆』は、豆が美味しくて、ひじきに甘い汁がして、美味しかったです。」と、感想をくれました。 6年生 右京図書館の方によるブックトーク
右京図書館の方が来校し,ブックトークをしていただきました。紹介していただいた本を手に取って,子どもたちは楽しんで読んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「土地のつくりと変化」
化石について学習をしました。その土地が以前どんな海だったのかなど,化石によって,わかることを映像も見ながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 算数科「人文字」 2
一文字の重なっているところや折れ曲がっているところ,はじめ,おわりのところの人数をどのように考えるかを大切にして,学習をしました。
![]() ![]() |
|