![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:95 総数:518386 |
10月31日・厚あげのオイスターソースいため(新献立)![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげのオイスターソースいため ・わかめスープ ★子どもたちの感想から 「あつあげのオイスターソースいためのあつあげがやわらかかったです。わかめスープもわかめともやしのあいしょうばっちりでした。」(2−3) 「わかめスープのわかめがおいしかった」(1−2) 「いつもおいしいごはんをつくってくれてありがとうございます。あじもおいしいからまたつくってね」(1−2) 10月31日・2年生・いも掘り![]() ![]() ![]() 大きなおいもがたくさんできていました。 10月30日・ランチルーム(6−3)![]() ![]() 10月30日・ハムサンド(具)![]() ![]() ![]() ・コッペパン(国内産小麦100パーセント) ・牛乳 ・ハムサンド(具) ・チャウダー ★子どもたちの感想から 「ハムサンドのぐがおいしかったです。どうしてかというと,シャキシャキのしょっかんがおいしかったです。」(1−2) 「チャウダーがおいしかったです。また,たべたいです。」(2−2) ★今日のチャウダーには,ミックスビーンズが入っています。 6年生・家庭科・調理実習![]() ![]() いり卵と野菜の料理です。 お家から,食器を持ってきてもらいました。山の家で作ったものを持ってきている子もいました。 6年 学童音楽会
6年生は,京都コンサートホールの学童大音楽会に参加しました。
さがのタイムでいつもみんなで歌っている「ふるさと」を今日は6年生だけで,きれいな歌声を合唱しました。 とても緊張した表情が伝わってきましたが,とてもよい経験になったことだと思います。。 ![]() 1年生 校外学習![]() ![]() ![]() 10月29日・さばのたつたあげ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・すまし汁 ★子どもたちの感想から 「さばのたつたあげがかりっとしてておいしかったです。」(1−3) 「やさいのきんぴらがごはんにあいました。」(2−1) ★写真は,すまし汁に入る「小松菜」を洗っている様子です。 10月28日・1年生・京野菜について知ろう![]() ![]() 1学期に給食で食べた京野菜を思い出し,発表しました。 これから,出てくる京野菜についても学び,京野菜の名前をワークシートに書きました。 ★子どもたちの感想から ・きょうやさいがいっぱいあって,おもしろかった。 ・しらなかったやさいがあったから,べんきょうになった。 ・きょうやさいは,まちのなまえがついていることにきづきました。 ・きょうやさいは,ふゆやなつにたべるとおいしいことがわかりました。 ・・・これから出てくる京野菜の献立が楽しみですね・・・ 10月28日・豚肉ととうふのくず煮![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉ととうふのくず煮 ・ほうれん草ともやしのごま煮 ・じゃこ(ミニ) ★子どもたちの感想から 「ぶたにくととうふのくずにのぶたにくがおいしかったです。またつくってください」 (2−1) 「じゃこがかりかりして,おいしかったです」 ★今日のランチルームは,6−3でした。給食前に「鉄について知ろう」をテーマに学習しました。 |
|