最新更新日:2024/10/30 | |
本日:8
昨日:80 総数:607425 |
『明日への扉』10月号『明日への扉』8・9月号春日丘中:進路だよりRUN第25号を掲載しました!
1日遅れの掲載となりましたが昨日10/28(月)3年生対象に配布しました「進路だよりRUN第25号」を右側HPに掲載しましたのでご一読ください。下記リンクからも入れます。
進路だよりRUN第25号へのリンク↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068... 春日丘中:第24回京都サイエンスコンテストで京都市教育長賞受賞!
10/26(土)13時〜京都市青少年科学センターで第35回京都市中学校総合文化祭・第71回生徒理科研究発表会が行われ,本校2年生吉澤実央さんが「優秀賞」を獲得しました。
また翌27(日)14時〜同所で第24回京都サイエンスコンテスト表彰式・発表会が開催され,吉澤実央さんは応募総数1699点の中から見事「京都市教育長賞」を受賞されました。 研究作品題名は「セメントづくりPart3 コンクリートに根を下ろす〜植物の根をコンクリートに生やす 地に定着するコンクリート塀〜」で,数年間かけて継続観察実験を行っているテーマでの受賞です。作品レポートを読ませてもらいましたが,これを中学生が書けるのかと驚いてしまう内容で,見事というしかありません。自分でテーマを考え自分で丁寧に調べ発表するまでの過程が大変なことがたくさんあったと思われますが,発表会では先生やご家族への感謝のことばもあって感動的でした。本当におめでとうございます。今後もこの学ぶ姿勢を大切にして研究をさらに進めてください。(今回ご本人,保護者の同意を得て氏名を公表しております。) 春日丘中:【男子バスケットボール部】秋季新人大会・ベスト16で敗退。でも・・・
10/27(日)西ノ京中学校において男子バスケットボール部秋季新人大会決勝トーナメント2回戦が行われ,本校は優勝候補の一角で全国レベルにあると言われている京都精華学園中学校と対戦しました。結果は103−37で敗退しましたが,実に良い試合ができました。ひょっとしたら150点くらい取られるのではないか,ひょっとしたら10点も得ることができないのではないかと一部心配していましたが,そんな心配はまったく不要で,走った距離はいつも以上だったりと堂々と強豪相手に戦い切りました。見事な敗戦でした。
これで公式戦は終わりましたが,来春目指してさらに伸びるチームであって欲しいと期待を寄せています。(白色ユニフォームが春日丘中です。) 春日丘中:生徒会本部役員選挙立会演説会・投開票
10/24(木)午後,体育館において「生徒会生徒会本部役員選挙立会演説会および投票」が行われ,即日開票されました。
今朝本校昇降口に当選者の氏名が掲示されています。 どの立候補者も一生懸命,真摯に演説を行い,有権者の生徒全員がしっかりと演説を聞くことができました。 当選した生徒さんたちはこれから1年間,しんどいことや辛いこともあるでしょうが,生徒会の推進役として活躍していただくことを期待いたします。 春日丘中:【陸上競技部】オータムカップで上位入賞!
10/22(祝),山城運動公園で陸上競技部の選抜メンバーがオータムカップに出場いたしました。その中で女子共通800mで3年生N・Sさんが2分25秒34で3位入賞,また女子共通200mで2年生M・Aさんが27秒59で2位入賞と良好な成績を収めました。おめでとうございます。
写真は女子共通800m決勝の様子です。 春日丘中学校:【陸上部】京都市中学校駅伝大会・男女とも健闘!
10/20(日)嵐山東公園において京都市中学校駅伝競走大会が開催され,本校からも男女ともに出場しました。
10:45〜の女子は42チーム中14位,12:15〜の男子チームは44チーム中35位となりました。 女子チームはできれば一桁順位,もしくは府下大会出場を目指していましたがあと一歩届きませんでした。男子もなんとか20番台を目標に頑張りましたが,惜しくもとどきませんでした。しかし男女とも日頃の練習の成果を発揮すべく,最後まで一生懸命走り切りました。 春日丘中学校:進路だよりRUN第24号を掲載しました!
毎週明け月曜日に発行しております進路だよりRUN第24号が本日3年生対象に配布されました。このHP右側にも掲載しておりますのでご一読ください。
進路だより第24号へのリンクはこちら↓ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2068... 春日丘中学校:初めての「選書会」を開催しました!
10/17(木),今日は本校初めての取組として学校図書館の書籍を子どもたちにも選んでもらおうという「選挙会」をいきいき交流ルームで開催しました。おそらく初めてのことだと思われます。
お昼休み,予想を上回る生徒さんがいきいき交流ルームにやって来て,リクエストカードに作品名を書いて,時間いっぱいまでたくさん並べられた本を楽しんでいました。全国学力・学習状況調査でも「読書好き」の比率が上がっていることはお知らせしました。スマホや携帯,テレビなどばかりに時間を費やすのではなく,読書をして自分と向き合う時間を意図的に作ることができる生徒を増やしていきたいと考えています。 |
|