京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:57
総数:931931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1・2年生 あきのえんそく

画像1
たくさん歩いて無事に動物園に着きました。何回行っても大人になっても楽しいですね。

1・2年生 あきのえんそく

画像1
三条駅から京都市動物園まで歩きます。動物園目指して頑張るぞー!

1・2年生 あきのえんそく

画像1
一度延期になった遠足ですが,今日は朝からお天気に恵まれ,無事に出発です!今回は1・2年生合同です。総勢190人ほど!電車でのマナーをしっかり守ってくださいね。

平成31年度(令和元年度) 全国学力・学習状況調査における京都市の調査結果について

4月に6年生を対象に行われた『全国学力・学習状況調査』における京都市全体の分析結果が京都市教育委員会のホームページ掲載されています。以下のリンクからご覧いただくことができます。

URL https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000025...

 子ども達がより主体的に,より意欲をもって学習に取り組むことができるよう,学校教育活動の充実を目指して参ります。また,読書習慣や家庭での学習時間等は,学校教育目標にもある「自ら学ぶ意欲」につながるものです。ご家庭でも教育環境を整えていっていただきますよう,よろしくお願いいたします。

1・2年生,なないろ学級 遠足 実施します!

 天候は心配なさそうです。本日予定している遠足は予定通り実施いたします。気を付けて登校してきてください。

お楽しみ会

画像1
画像2
おたのしみ会企画係の子どもたちが,「運動会お疲れ様会」を企画してくれました。皆で席替え間違え探しや,爆弾ゲーム,しっぽとりゲームを楽しみました。

4×5?5×4?

画像1
画像2
画像3
算数の文章問題を読んで立式すると,4×5と5×4に意見が分かれました。どっちの式が正しいのだろう?と,子どもたちで話し合いました。

1年生 体育 リレーあそび

1回終わるごとにチームで作戦会議をします。円陣を組んで一致団結しているチームもありました。
画像1
画像2

1年生 体育 リレーあそび

おりかえしリレーでは,初めて輪っかのバトンを使いました。うまくバトンを落とさずに受け渡しできるかな?
画像1
画像2

1年生 体育 リレーあそび

おきかえリレーとおりかえしリレーの2つのリレーで学習しています。おきかえリレーは,ボールを落とさないように気をつけて…!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 大文字駅伝大会 予選会予備日
11/7 参観・懇談会
11/8 4年 モノづくりの殿堂工房学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp