![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:80 総数:433516 |
5年生 算数「友だちに伝える・・・」![]() ![]() ![]() いろいろな考えが出ることで学習が深まりますね。 5年生 2学期もがんばろう!![]() ![]() 「字をていねいに書く。」 「発表をがんばる。」 「ゲームの時間を減らす」 「朝ランを休まない」など,それぞれの意気込みが感じられました。 継続して努力することが,難しいけど大切ですね。 6年生 ジョイプロ本番2日目![]() ![]() ![]() 「読みとる」,「書く」だけでなく,「聴き取る」問題もあります。いっしょうけんめいメモをとりながら聴き取っていました。 5年生 算数「整数」![]() ![]() それぞれの算数的根拠があって,話し合いが盛り上がりました。 6年生 算数「比とその利用」![]() ![]() ![]() 「算数って,今までに学習したことを使えば,新しい問題も解けるな。」 「学習ってつながってるんや・・・。」というつぶやきが聞こえてきそうな授業でした。 6年生 ジョイプロ本番1日目![]() 算数の問題に取り組みました。みんな真剣です。明日は国語の問題です。 学習は,その学年のものだけでなく,小学校から中学校までつながっています。ジョイントしています。義務教育9年間の学びの中で学力の向上を目指すのが,京都市のジョイントプログラムです。 6年生 夏休みの自由作品 その2![]() ![]() ![]() 飾れるもの,使えるものがたくさん。持って帰るのが楽しみですね。 5年生 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 今日は,モチーフのイメージ図をかきました。 6年生 運動会に向けて始動!![]() ![]() ![]() これが楽しすぎて・・・。 6年生は,たてわりグループのリーダーとして各グループの先頭で踊るので,しっかり覚えておかないとね。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,麦ごはん・すましじる・ひじきの煮つけ・生ぶしのしょうがに・牛乳でした。
なまぶしは,かつおをゆでたり,蒸したりしてからけむりでいぶして作ります。京都では,昔から腐りにくい干した魚や生ぶしをおかずに取り入れていたそうです。 ![]() ![]() |
|