京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up7
昨日:35
総数:700766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科「月の動き」

 どのような形の月が,いつ,どの方位で,どれくらいの高さで見えるのかを調べるための方法について,学習をしました。教室に実際に月の写真を貼って,どのように記録するのかを学習しました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科「物語のみりょくをみつけよう」

 これまでの作品を振り返りながら,物語の魅力について考えました。大造じいさんとガンを通して,物語の魅力を見つけていきます。 
画像1
画像2

5年生 算数科「最大公約数の見つけ方」

 最大公約数をどのように見つけていけばよいのか,自分の考えを交流し,振り返りでは,よりよい方法をそれぞれ発表することができていました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「場合をあげて 調べて」

 場合をあげて,条件に合う組み合わせは何になるかを表に整理しながら,調べる方法について学習をしました。 
画像1

3年生 リコーダー

音の高さやリズムを確認した後,リコーダーを使って演奏してみました。
画像1
画像2

4年生 計算の順序

かっこを使った式や足し算と掛け算が混じった式などで,どんな順序で計算すればいいのか考えました。
画像1
画像2

2年生 漢字の学習

これまでに学習した漢字を組み合わせて言葉を作りました。
画像1
画像2

5年生 運動会に向けて

組体操も2人技の練習に入りました。力を合わせ心を合わせてがんばってほしいです。
画像1

敬老福祉ふれあいまつり 12

 初めは天候が心配された敬老福祉ふれあいまつりでしたが,とても暑く,天候に恵まれた日となりました。
 北梅津の地域のみなさま,各種団体のみなさま,ありがとうございました。
画像1

敬老福祉ふれあいまつり 11

 梅津中学校吹奏楽部による演奏が行われています。中学生が迫力ある演奏を披露しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 委員会
11/6 3年社会見学
11/7 フッ化物洗口 代表委員会
11/8 5年長期宿泊事業 花背山の家
11/9 5年長期宿泊事業 花背山の家 右京ふれあいフェスティバル
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp