![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700719 |
3組 図画工作科「花火の絵」
花火の絵を描いて,完成させることができました。とっても可愛らしく描くことができました。
![]() ![]() 1年生 生活科「お礼のお手紙」
川遊びでお世話になった地域の方々に向けて,お手紙を書きました。自分たちが川遊びで発見したことや驚いたことなどを絵とともにかきました。
![]() ![]() 1年生 算数科「おおきさ,ながさくらべ
ながさをどのようにしてくらべるか,大きさをどのようにして比べるかを話し合いながら,考えを深めました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「あまりのあるわり算」 2
あまりを考えるときに,答えがどのようになるかを考え,商とあまりの数の大きさを比べ,答えを確かめながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「あまりのあるわり算」 1
あまりのあるわり算の学習をしました。あまりがどのようになるのかを自分で考えてから,学級で話し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年生 理科「月の動き」
月の動きを学習しています。月の形によって違う動きをするのか,南東にある月がその後どのように動くのかなどを予想しながら,考えを深めています。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語科「詩を楽しもう」
詩を読み比べて,それぞれの表現の仕方について,詩を味わいながら学習をしました。
![]() ![]() 5・6年生 体育科「組体操」 2
6年生が中心となって,手本となりながら学習し,5年生も6年生の様々なところでの姿勢を手本として,緊張感をもった練習をすることができています。
![]() ![]() 5・6年生 体育科「組体操」 1
5・6年生合同で,組体操の練習をしています。5人技に取り組み,顔のあげ方,とまっているときの姿勢などを確認しながら進めています。
![]() ![]() ![]() 算数検定・漢字検定学習会
9月14日(土)に,10月に行われる算数検定と漢字検定に向けての学習会を行いました。プリントで,練習問題に取り組みました。
![]() ![]() |
|