京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:74
総数:429506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

2年生活 あそんで ためして くふうして

身近なものを集めて,どんな遊びができるかを考えます。高く積んだり,たたいて音を鳴らしたり,様々な楽しみ方ができますね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月28日(月)

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 高野どうふと野菜のたき合わせ
 ごま酢煮
画像1

5年国語 大造じいさんとガン

大造じいさんとガンを読んで,すぐれた表現に着目して,物語の魅力を伝え合います。
画像1

1年国語 くじらぐも

くじらぐもの音読発表会をしました。動きをつけたり,声の大きさを工夫したりして班ごとに音読をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽発表会に向けて

体育館で練習できるのもあとわずかとなりました。全部の楽器をそろえて,せりふもすべて通しで練習します。
画像1
画像2
画像3

10月の飾り

画像1
10月はハロウィンの月です。
透明のポリ袋に色々な色のお花紙を入れて,
オリジナルのかぼちゃを作りました。
その後に黒色の色画用紙を使って目や口を作りました。
羽をつけたり顔を馬にしている友達もいました。
背景にあめやかぼちゃやきらきらの星を貼ると
とてもかわいい季節の飾りの出来上がり!!
わかば学級の前を通る時はぜひご覧ください。

中央玄関の掲示板

中央玄関の掲示板には,1週間後に行われる音楽発表会の各学年のめくりが貼られています。それぞれの学年の個性が光る素敵な発表になりそうですね。
画像1

1・2年 秋の遠足7

昼食の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年 秋の遠足6

昼食の様子です。
画像1
画像2
画像3

1・2年 秋の遠足5

特別に植物園会館を貸していただき,昼食を食べました。素敵なお弁当を準備してくださったおうちの方に感謝です!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 朝会 フッ化物洗口
11/7 6年大文字駅伝支部予選会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp