京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up24
昨日:28
総数:429558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

今日の給食 10月9日(水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 こぎつねちらし(具)
 かまぼこと小松菜のいためもの
 いものこ汁
画像1

4年 みさきの家に向けて

4年生はみさきの家に向けて,しおりの読み合せをしました。しおりを見ながら,野外炊事の役割や野外食堂で座るテーブルの確認などをしました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 リレー

リレーの練習をしています。リレーの要になるのはバトンパス。一生懸命練習していたチームが新記録を出しました!他のチームにも火が付き,負けじと走ります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月8日(火)

今日の献立
 コッペパン
 牛乳
 じゃがいものクリームシチュー
 ひじきのソテー
画像1

図書委員のおすすめの本紹介

中央玄関の掲示板に,図書委員のおすすめの本紹介が掲示されています。「月夜にドッキリ」「地球動物図鑑」「IQ算数・数学クイズ&パズル」など,いろいろな種類の本が紹介されていていまうす。どの本も読みたくなりますね。
画像1
画像2
画像3

1年体育 ころがしドッジボール

1・2組合同で「ころがしドッジボール」をしました。初めてのボールを使った学習でしたが,子どもたちはすぐにルールを覚えて,楽しそうにゲームをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 読書ゆうびんを読もう

2年生は,1年生と3年生から読書ゆうびんを受け取りました。一人1枚ずつ読書ゆうびんを持ち,真剣に読みます。読んだものは交換して,全員が受け取った読書ゆうびんを全部読めるようにしていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 商店のはたらき

マツヤスーパーを見学してわかったスーパーの秘密をまとめます。
写真を切って貼ったり,色鉛筆で色を塗ったりして,見やすくわかりやすいものにしていきます。
画像1
画像2
画像3

秋の読書週間 読み聞かせ

今週は秋の読書週間です。朝読書の時間に,教職員による読み聞かせがありました。違うクラスの先生が教室にやってきて,おすすめの本を読んでくれます。先生の読み聞かせにみんなの目も耳も釘付けです。
画像1
画像2
画像3

5年国語 明日をつくるわたしたち

自分たちのクラスをよくするために,どのようなクラスにしていきたいかを考えました。その理想のクラスに近づくために,何ができるか提案を考えます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 朝会 フッ化物洗口
11/7 6年大文字駅伝支部予選会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp