![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528790 |
2年 生活科「ぐんぐんそだて」
収穫の秋ということで・・・
1学期から育てているサツマイモを収穫しました! 午前の部はツルを引っ張ると一気にたくさんとれました。 午後の部では,小さなかわいいサツマイモがたくさんとれました。 小さくても土の中からむらさき色が見えると「あった!」「ちょっと待って,ツルがあるからここを掘ったらゼッタイ出てくるよ!」とうれしそうにサツマイモ堀りをしていました。 とれた人がいても,サツマイモ探しに夢中。掘っているところに土がかかると「ちょっと〜」と言いながら,仲良く活動できました。 みんなの真剣な表情がきらっと太陽のように輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家45
学校での解散式の様子です。
3泊4日の全行程を終え,無事帰ってきました。 「けじめ・協力」「挑戦」「自分らしさ発見」「感謝・自分軸」というテーマを基に学習を深めてきました。今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。 帰校時刻がやや早くなりましたが,保護者の皆様には,ご協力,ご対応いただきました。また,準備の段階から,いろいろとご配慮いただきましたおかげで,充実した学習を進めることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年 花背山の家44
退所式の様子です。
所員さんからもお褒めの言葉をいただきました。 感謝の思いを代表の子どもが伝えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家43![]() できたことを友達同士で認め合ったり 自分自身で自分の姿を認めたりしています。 ![]() 3年 マット運動![]() 自分の課題に向かって,技ができるようになるために工夫して活動をしています。 1年 リースの飾りつけ
先週作ったあさがおのリースに飾りつけをしました。
リボンやモールなどの飾りをつけて個性あふれるリースができました。 教室に飾った後おうちに持って帰りますので、飾っていただけると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家42
館内でのフォトロゲイニングの様子です。
この施設とももう少しでお別れです。 いろいろな場所を心の写真にもとっておきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家41![]() ![]() ![]() 写真を立てられるようになっています。 5年 花背山の家 40
最終日。テーマは「感謝・自分軸」
お世話になった施設も来た時よりも美しく ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家 39
なりたい自分宣言
「自分らしさ発見」の目当てに向かって最後の宣言をします。 小学校卒業の日を迎えた時に,どんな自分になっていたいのか,一人一人が自分に向き合いなりたい自分宣言をします。 宣言をしている子どもも,それを聞いている子どもも,1年半後の自分たちの姿をイメージしながら,真剣なまなざしを向けています。 ご指導いただいた中井咲貴子先生,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|