![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:64 総数:327648 |
3年 高校生とのお別れ![]() ![]() 心を込めて書いたメッセージを渡すと自然と涙が出てきて, たくさんの子どもたちが泣いていました。 1週間という短い期間でしたが, 一緒に遊んだり,学習したり,困っているときに話を聞いてもらったり, 子ども達には大切な思い出に残る時間になったようです。 高校生のみなさん,ありがとうございました。 3年 工場見学2![]() ![]() 品質検査をするところを見せてもらったりしました。 「すごく速いスピードやなあ。」 「こんなにたくさんできるんや。」と 1つ1つのネジが出来上がっていく速さとその数に驚いていました。 1年 生活科 リースづくりに挑戦!![]() ![]() 飾り付けをしました。 モール リボン ビーズ ボタン テープ 毛糸 などを使っていました。 塔南高校現場実習(3)![]() ![]() 今日は高校生による研究授業がありました。 この日を迎えるまで, 小学校での担当教員と何度も指導案検討を行ってきました。 他の学級にいる高校の同級生や 塔南高校の先生,教育委員会の方々など たくさんの人が参観する中, 少し緊張した表情でスタートしました。 子ども達もその緊張が伝わったのか, 最初は少し緊張・・・。 時間がたつにつれ, 徐々に活発になってきました。 5日間という短い期間でしたが, 高校生も小学生も大変貴重な時間を過ごせたことと思います。 6年 塔南高校実習終了 お別れ会![]() ![]() 子どもたちにとって大変有意義なものだったようです。 名残惜しいですが,最終日となりました。 午後からはお別れ会をして楽しみました。 楽しい思い出がたくさんできました! 6年 理科 土地のつくりと変化![]() ![]() この日は化石について調べました。 吉祥院図書館から借りてきた資料をもとに, グループで協力して活動することができました。 塔南高校生にアドバイスをもらって しっかりノートに調べた結果を書くことができました。 4年 塔南高校生 現場実習![]() ![]() 高校生の実践授業がありました。 4年生は『絵はがきと切手』の道徳の授業でした。 子どもたちは一生懸命考えて発表することができました。 高校生のみなさん,ありがとうございました! 1年 楽しかった遠足その3![]() ![]() 2年生のみなさん ありがとうございました。 来年は 1年生がお兄さんにお姉さんになる番です。 来年も楽しみですね!! 2年 生活科「ぐんぐんそだて」![]() ![]() 1学期にも行ってきた観察。 すっかり慣れた様子で, 絵や文を書いていました。 葉っぱの大きさや長さを測っている子や, 色に注目して書いている子など, 自分で気づいたことをどんどん表現していました。 3年 太陽精工見学1![]() ![]() 地域にある太陽精工へ見学に行きました。 ネジの製造工程を説明してもらったり, 作られている製品を手に取ってみたりしました。 自転車や身の回りの家電などに使われている たくさんのネジを見て大興奮でした! |
|