京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/31
本日:count up87
昨日:31
総数:906682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 算数科 かけ算(2)

画像1
画像2
九九の構成の学習も,だんだん終盤にさしかかってきました。
今日は,これまでの学習をいかして,8の段と9の段をつくりました。

図がなくても,頭の中で考えて構成することができました!

大宮保育園のひかりぐみさんがそらいろに!

画像1
画像2
画像3
 そらいろ学級と大宮保育園の年長組ひかりぐみさんと去年から交流しています。今年は「ひかりそらいろたのしいおみせやさん」を開いて来てもらいました。9月の下旬から計画して企画書を持って行き今日を迎えました。

2年生 生活科 だいこんの間引き

画像1
画像2
間引きをした後は,観察をしました。
葉っぱが2種類あることや,さわり心地が少し違うことに気付くことができました。

2年生 生活科 だいこんの間引き

画像1
画像2
だいこんの芽がたくさん出てきました。
このままでは,だいこんが窮屈だ!
ということで,間引きを行いました。

一番元気なものだけ残して,あとは根からそっと抜きます。
じっと見て,何を残すのかよく見極めて間引くことができました!

あさがおのつるで リースをつくろう

画像1画像2
やったー,完成!!

みんなで協力して,
すてきなリースの土台が出来上がりました。

来週は,飾りつけをします。
どんな作品が出来上がるか…,楽しみですね♪

あさがおのつるで リースをつくろう

画像1画像2画像3
次は,つるを束ねながらリースの形を作っていきます。

モールで上手にとめられるかな?

はやくできた子がお友だちのお手伝いをしてくれていました。
リースの達人が,何人もいましたね♪

あさがおのつるで リースをつくろう

画像1
画像2
画像3
あさがおのつるで,リースを作りました。

まずは,支柱からつるを取ります。
ぐるぐるに巻き付いているので,みんな大苦戦!

時間はかかりましたが,何とかつるを取り外しました!

ハッピーハロウィン 3

画像1
画像2
「人狼ゲーム」
役職カードを手作りし,2チームに分かれてゲームしました。
うまくだませたかな?

ハッピーハロウィン 2

画像1
画像2
画像3
「ウインクキラー」
くじで鬼?を決め,ウインクで倒していきます。
なかなかウインクが難しいようで,両目でやってる子もいて
可愛かったです。

ハッピーハロウィン 1

画像1
画像2
画像3
1日遅れましたが,ハロウィンパーティーをしました。
プログラムナンバー1番
「本当にあった怖い話」
担当グループが考えて,みんなを怖がらせてくれました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp